ハーフバースデーで始めた離乳食、楽しいはずの食事がなんだか嫌々になってきちゃったようなので一旦やめることにしました。
作るの楽しいから、食べてもらいたかったんだけどなー。
手づかみ食べなら、にんじんとじゃがいもとさつまいもは食べてくれたけど、毎日それだけあげる訳にもいかないしなーと。
作ってもスプーンを手で払って一口も食べない日が多々あったし、もうイスに座ることすら嫌になっちゃうんじゃないかと思って。
1週間ぐらいあげないでみるのもアリよ、とか、おかゆだけでも毎日続けた方が良いよとか色んな人に色んなアドバイスをもらったけど、何が正解かなんてやってみなきゃわかんないし、4月から保育園入れる予定だからやめるなら今しかないし!と決心。
まぁ~いつか食べるだろうとは思って焦ってはいないし、保育園入って周りの子が食べてるの見たりおっぱいがなくなったら仕方なく食べるようになるんだろうけどね。
食事は楽しんでもらいたいので、離乳食はしばらくお休み*\(^o^)/*
ママがこんなに食いしん坊なのに、食べることに執着なさすぎてほんとに自分の子?ってたまに思うけど!
本人の意思を尊重します。笑
今日は近くの保育園の広場へ。
みんなインフルを警戒してるのか、私たち親子1組だけでした。
保育園のベテラン先生がずっと一緒にお話してくれて、色々お勉強になりました♡
キドキドはボーネルンドのおもちゃがたくさん置いてあるし坊ちゃんも楽しそうなんだけど、毎日来てるママ集団がちょっと苦手で…(´・_・`)
今日は0歳児の日だったけど、行くのやめました~
明日は税務署行こうかな。
確定申告の医療費控除の申請ってもうできるんだね!!知らなかった~!
出産やら手術の入院で、私だけで概算56万円(!)もかかったので申告します!
これ、保険証が別でも旦那ちゃんのも一緒に申告出来たのね~
一緒に住んでいれば良いとは知らなくて、領収書捨てちゃったよ~(´・_・`)
まぁ旦那ちゃんは健康体なので去年1年ほとんど病院には行ってないだろうけど。
プリンターが壊れちゃってるので、お散歩がてら用紙もらってきます!
昨日、ん?と思ったら。
1人で立ってスイッチつけてキーボード弾いてた!!!!
たまたまスイッチついただけだけどね笑
そして気付いたらこんな格好に!
アクロバティック!!
今日も立っちしてました。
目が離せない!!