昨日、退院しましたʕ•̫͡•ʔ

そして血管造影の結果、脳の腫瘍部分にたくさん血液が流れているわけではないということ(=栄養になる血液が多いと成長も早い)が分かり一安心。
ただ、今28歳で3ヶ月で2~3ミリ大きくなっているということを考えると早く摘出した方が良いという話になりました。
まだこの先何十年も生きる予定だし、よくよく考えたら、このままのペースだと1年で1センチだものねぇ。。。
そもそも脳室がすごく大きい訳ではないから、既に腫瘍が脳室の3分の1~半分ぐらいを占めていて。
大きくなればなる程、手術も難しくなるし横の脳を切り取らなきゃならなくなるので後遺症も残る可能性が増える。
左の脳だから、万が一麻痺が出るとしたら右半身だし…
体よりは記憶に障害が出る可能性が高いそうですが。
それと私の体が優先だけど、息子のことを考えても手術が遅くなると人見知りも始まるし預かるママも大変だろう、ということで…
11月20日に手術することにしました。
頭パッカリ開けるんだってーーーー
髪の毛…\^^/
なんだかまだ腫瘍が見つかったことすら嘘なんじゃないかと思うし、全然心の整理ができないけど
心の整理なんて一生つかないだろうから、
決断してしまいました。
医療に絶対はないし、色んな後遺症の可能性を考え出したらキリがないし、そして人生にたらればはないし。
これで良かったのかな?って振り返ったりしちゃうけど、自分と家族と医師が出した答えの可能性にかけてみようと思います。
いやー麻酔してるのにカテーテル痛かった!
そして造影剤が頭に流れ込む瞬間が分かって、くらくらしたし気持ち悪かったー
その後の安静も辛かったー
でも検査が有意義なものになって良かったです。
手術、成功しますように☆
