気が付いたら7月。日齢27日。
もうすぐ1ヶ月!
坊ちゃんが生まれてから毎日1日がすぐに終わる~
24時間ずっと一緒にいられて、とっっっても幸せ♡
なんだけれども、坊ちゃんのことを考えるほど悩みも出てきて。。
私はITPやら他の病気も見つかっちゃったからママや旦那ちゃんに長時間坊ちゃんを預けて病院に行ったりする機会が多いと思って、最初から母乳とミルクの混合にするつもりでいたの。
なんだけど、、最近ようやくたくさん飲むようになってくれたのに母乳が追いつかなくてミルクの量=割合がどんどん増えてしまって。
おっぱいがあんまり出ないことに落ち込んでました。。
出過ぎて困る人もいれば足りなくて困る人もいて、ほんとに母乳の悩みって人それぞれだね。
私の母乳が足りないから坊ちゃんもすぐお腹すいちゃって、申し訳ないなと思ったり。
会う人会う人に、母乳で育てるの?って聞かれることすらストレスに感じちゃって。
坊ちゃんが泣くと、周りがすぐ、お腹すいてるんじゃない?って言うこともストレスで。。
(オムツの時だってあるのに。。
しかも、そんなの分かってるよ。。
だってそもそも足りてないんだもん。。)
一人で思い詰めちゃってたみたい。
でもきっと、これって良くないよね。
坊ちゃんに伝わっちゃったら、元も子もないし。
とりあえず強行手段で、どんなに頻回になってもミルクは1日1回か2回にして、それ以外は母乳をあげることにしてみます。
まずは出来ることから。
まだまだ解決しないだろうし先は長いかもしれないけど、何ヶ月か何年か経って読み返した時に、あの時はおっぱい出なくて悩んでたのか~って笑える日が来ると良いな。
iPhoneからの投稿