初産婦なので、生後5日目で退院なのですが…
退院日の朝赤ちゃんの黄疸の数値が高くなってしまい、もう1泊するよう小児科医に言われてしまいました。。。
そして私も私で貧血がひどくなってしまって(ヘモグロビンは7)出来ればもう1泊するようにと…
退院出来ると思っていたのでショックを受けていたら、黄疸は生後5日目で値が最高値になるそうなんですが、午前中に血液検査をしたので午後もう一度検査をして数値が下がれば帰宅出来るとのこと\(^o^)/
祈るように待ちました。
そしたら!
下がった!!!!!
なので昨日の夕方、私は2週間後に通院で血液検査をすることを条件に母子
共に退院出来ましたー!
そして昨晩は早速泣まくり~
1時間しか私は眠れなかったよ´д` ;
縫ったところが痛すぎて座れないから、おっぱいあげるのも辛くて´д` ;
そして貧血でふらふら~
実家に帰って本当に良かった。。
ちなみにうちのほたてくん(トイプードル♂5歳)は初めて見る赤ちゃんに、きょとん(・з・)
ずーっと不思議そうな顔して見てました笑
今日は寝てくれるかな。
iPhoneからの投稿
退院日の朝赤ちゃんの黄疸の数値が高くなってしまい、もう1泊するよう小児科医に言われてしまいました。。。
そして私も私で貧血がひどくなってしまって(ヘモグロビンは7)出来ればもう1泊するようにと…
退院出来ると思っていたのでショックを受けていたら、黄疸は生後5日目で値が最高値になるそうなんですが、午前中に血液検査をしたので午後もう一度検査をして数値が下がれば帰宅出来るとのこと\(^o^)/
祈るように待ちました。
そしたら!
下がった!!!!!
なので昨日の夕方、私は2週間後に通院で血液検査をすることを条件に母子
共に退院出来ましたー!
そして昨晩は早速泣まくり~
1時間しか私は眠れなかったよ´д` ;
縫ったところが痛すぎて座れないから、おっぱいあげるのも辛くて´д` ;
そして貧血でふらふら~
実家に帰って本当に良かった。。
ちなみにうちのほたてくん(トイプードル♂5歳)は初めて見る赤ちゃんに、きょとん(・з・)
ずーっと不思議そうな顔して見てました笑
今日は寝てくれるかな。
iPhoneからの投稿