エスワン島 by s1o -15ページ目

アドネットワーク我思う。

昨日のアドネットワークの話が結構各方面で
お話をいただいたので本日ももう少し突っ込んで。

実際昨日の内容って本質半分、建前半分って
感じではあると思うんですよね。


結局更に突っ込んで言えば
そもそもUSのCPMと日本のCPMの違いみたいな話にも
なってきますし、アドネットワークの利用方法が
そもそも異なっている、とかあると思いますし。

日本におけるアドネットワークの利用法って
スポットでクリック消化的な使い方、
未だにメジャーですよねぇ。

それ自体変えていかないとダメですよね。
中長期的にやらなきゃいけないサービスなのに
利用方法が違っちゃってる。
だから当然CPCだけ判断される。
いつまでにこんだけ消化して、みたいな。


要は色々な会社が同じベクトルで
当事者にならなきゃ本来の姿に近づけない、って事かなと
勝手に思っているわけです。


その上でまずやる事は日本版の
アドマーケットプレイスの構築。
しかもそれが大手メディアが主管で実施する事。
そしてそれに紐付く大手クライアントが
中長期的に利用する事。

やはりそういった事がなされなければ、
次のアドテクノロジーがまたしても
宝の持ち腐れになってしまうと思うんです。


日本のアドエクスチェンジが無いと
これらの考えって啓蒙しづらいですよ。
ガラパゴス日本では。

DFAだって利用クライアントほとんど居ないですからね。
あんなに豊富なサービスが整っているのに。
ま、料金体系が無茶苦茶だってのもあると思いますがw


だから色々テクノロジーの話ってあると思うんですけど
結局現場でやっている人たちしか本質的には理解できてないと思うし、
そういうクローズドなマーケットじゃ
結局規模の小さいニッチな話になっちゃう。


この世界は突っ込めば突っ込むほど
もはや広告では無いってとこありますけど。。。

ま、場合によってはそういう方向に
進むのも戦略として正しいかもしれませんけどね。