五月晴れ | 強く・優しく・美しく

強く・優しく・美しく

アレルギー息子と芋っ子母の成長記

本当に毎日良いお天気で太陽 スンバらしい連休ですね~おんぷ。


私の連休は、今日で終了~ 明日から又お仕事始まりますガッツポーズガッツ君



連休初日は、映画を見てきました映画



『タイタンの戦い』



通常の字幕で観ました映画 最近は3Dが流行のようですが、あえて通常版。


映画はやっぱりいいですねきゃぁ~


感想としては、可もなく不可もなくといったところでしょうかあはv




2日目は、大掃除~掃除


念願のコタツの片付けに始まり苦笑、拭き掃除から艶出しマイペットでまで掃除二人で手分けしてやりました~

いや~ スッキリすーっふむふむ気持ちよく、出産準備に取り掛かれそうですニヤ




3日目は、長島ジャズドリームへスマイリー



のはずがっ∑!!



ご主人、昨日の掃除でぎっくり腰ですとほほ

普段の運動不足でしょうね~ 明らかに。(補足:私とは正反対の人で、私も基本興味のない人に健康なんて語りません)


ってなわけで、週末までお預けになりましたハァ残念



何もしない日、そんな今日ですが

最近ず~っと靄のかかっていたココロが、五月晴れのようにスッキリした日になりました。


そのヒントをくれたのが、こちら↓


tabaさなの イッツ・ア・ミニミニワールド  あと、3ヶ月ということで情報誌を購入。その中に、こんな記事がありました。



『今まで生きてきた時間も含めて自分自身、納得できる出産が安産なのです』


この先生は、こう続けています。


『安産とは他人から決められることではなく、とても主観的なもの。人にはそれぞれリズムがあるから、赤ちゃんが生まれようとするペースに身をゆだねて、その波にうまく乗っていくことが大切です。そして出産後、満足できる体験をしたと自分自身感じられるお産。これこそが安産なのではないかと思うのです。』



私はこれまで、陣痛に苦しむことなくつるっと出てくることが安産。そして、そのためには体力筋力・体重の管理が何よりも大切だと思っていました。


ココロの靄の原因は、この私自身の偏った考え方でした。


何が一番大切なのか、それは人それぞれ違って当たりまえで、他人がどうこう決めるものではなく本人が感じるものなのだと教わりました。


そう思った瞬間、これまで暗雲かかっていたココロがきれいに晴れていったのです。



私は今、とてもスッキリしています笑そして、これまで以上に安産できる自信が付きましたウヒ



最後に、安産する力を呼び覚ます5つの言葉なるものが載っていましたので、ご紹介。



1妊娠中、自分にとってリラックスする感じを存分に味わう


2立ち会ってくれる人の気持ちを思いやる


3考えすぎないで、気負わないで、その「時間」に向き合う


4安産した!という体験談をたくさん聞く


5お産の最中に起こる一つ一つを大事にする



私も、この5つの言葉をココロに安産に向けて残り3ヶ月エンジョイしたいと思います♪