最近、3・4日に一度の便秘くんのニモっち。

1日数回マッサージをしたり
さつまいもやじゃがいも、キノコ類を
毎日の食事に取り入れるようにして、
2日に1回、『うんちー』と便意はあるものの…
うんちを我慢するようになってしまった…

ネットで
「2才児うんちをがまんする」で検索したら…
たくさんの方が同じ悩みで、相談したりしてました。
便をするとき、切れて痛い思いをした。とか、トイレトレーニングが嫌で我慢する子。
オムツにうんちした後の不快感が嫌で我慢…
色々。
我慢すると、余計固くなって出づらくなる。何回もいきんでも出ない。出しても固いうんちで、量も多く切れる…嫌だな。うんちしたくない。我慢する。
悪循環にはまるようだーー!!!
これは困った!
と、今日は病院に駆けつけました



今日のにもっちは、4日出ていません

おなかを触ってもらうと
食事やお腹のマッサージのお陰で
お腹は張っている様子や
便が固くなっている様子もなく
座薬で、今のうんちを出してしまって、
下剤も使って腸の中をきれいにしましょうと。
水分補給が大事と言われました。
ヤクルトやヨーグルトを毎日続けて食べてみるのもいいよ。
と。
お薬もらって即効、ヤクルトとヨーグルト買って帰りました。
午後に座薬を入れて
数分…
お腹痛くて、もがき出したニモっち…
どんどん痛みが増すのに我慢して、泣きながらもがくこと3分。
出ましたー!
ふう

なんか。。。
今回のうんちは痛みも加わって
更にうんち嫌いになりそー



『うんち出たねー
偉いね
頑張ったねぇ!』


とは、誉めてみましたが…
どうだろう。
後は、何日間か下剤使って
腸をきれいにして、毎日出す習慣を作っていく作戦!
食事もますます気を付けて
柔らかい出しやすいうんちにしていこう。

せーーーっかく、天気良くて
布団干したり~



洗濯物い~っぱいして~

鼻唄まじりで~



気分よ~く干してたら

…………………。
おやおや!?
ふと、上を見上げました。
一匹のアシナガバチが飛んでいました。
物干し竿の少し上の所に
決めたようです。
何やら一人で作業を始めています。
もう一人が、見張り役なんでしょうか…

その回りをブンブン飛んでいます。
はぁーーーー





確実に巣作ってるし



















テンション下がるぅ









あー、やだ。
せっかく気分よかったのに台無し…。
とりあえず自分の家の敷地内に蜂の巣が出来てしまうことがすごく悲しい。
ニモっち、刺されたら嫌だから外で遊べないじゃん
!

あぁあ









気持ちが押さえられずパパに
で報告


今から、駆除方法をネットで検索するっす。
ニモっちは、幸せそうにお昼寝中っす。
お昼ちょうどに着いて、
『アクアシティお台場』の親子カフェでランチ

ランチは、ビュッフェで70分食べ放題♪遊び放題♪♪
のんびり
君ファミリーを待ってたよ


2時半ころ、合流して
お昼ご飯まだだったようなので、
ハンバーガー
屋さんに入ったよ


オバマ大統領も絶賛のハンバーガー屋さんらしい

ママとニモっちは、
ビュッフェでたらふく食べたので
ハンバーガーは頼みませんでした~

プチ自由の女神やレインボーブリッジが見える
見晴らしのいい店内でした

巨大ガンダムも見に行ったり、
楽しい



晴れてたら、もって最高だったな


とても楽しい方達でした


お話もお歌も上手で、
すっかりお兄ちゃんになってました

また、岩手に帰った時は遊んでね



久しぶりに、電車にも乗れて楽しかった
