最近、3・4日に一度の便秘くんのニモっち。

1日数回マッサージをしたり
さつまいもやじゃがいも、キノコ類を
毎日の食事に取り入れるようにして、
2日に1回、『うんちー』と便意はあるものの…
うんちを我慢するようになってしまった…

ネットで
「2才児うんちをがまんする」で検索したら…
たくさんの方が同じ悩みで、相談したりしてました。
便をするとき、切れて痛い思いをした。とか、トイレトレーニングが嫌で我慢する子。
オムツにうんちした後の不快感が嫌で我慢…
色々。
我慢すると、余計固くなって出づらくなる。何回もいきんでも出ない。出しても固いうんちで、量も多く切れる…嫌だな。うんちしたくない。我慢する。
悪循環にはまるようだーー!!!
これは困った!
と、今日は病院に駆けつけました



今日のにもっちは、4日出ていません

おなかを触ってもらうと
食事やお腹のマッサージのお陰で
お腹は張っている様子や
便が固くなっている様子もなく
座薬で、今のうんちを出してしまって、
下剤も使って腸の中をきれいにしましょうと。
水分補給が大事と言われました。
ヤクルトやヨーグルトを毎日続けて食べてみるのもいいよ。
と。
お薬もらって即効、ヤクルトとヨーグルト買って帰りました。
午後に座薬を入れて
数分…
お腹痛くて、もがき出したニモっち…
どんどん痛みが増すのに我慢して、泣きながらもがくこと3分。
出ましたー!
ふう

なんか。。。
今回のうんちは痛みも加わって
更にうんち嫌いになりそー



『うんち出たねー
偉いね
頑張ったねぇ!』


とは、誉めてみましたが…
どうだろう。
後は、何日間か下剤使って
腸をきれいにして、毎日出す習慣を作っていく作戦!
食事もますます気を付けて
柔らかい出しやすいうんちにしていこう。
