まず初めに余談を2つ。
いや、
こちらがメインか?!笑
東京マラソンも終わりましたので体をトレイル仕様にしなくてわ。
5月にレースが入っているのですが、
2月頭から山に行けず山筋がゼロ。
これはやばいっでしょーーとなりまして、午後から急遽トレイルに。
いつもの宝篋山。
1回目
2回目
最近、宝篋山山頂にテン泊する人いるんですよねー。前回の時もそうでした。
子供らのご飯を作ってきてないので3回目は今回ヤメ〜。20キロ到達せずに終わる。大腿四頭筋も全く無いので痛める前にやめておきました。
弱弱な山筋…
余談二つ目。
むかーし乗ってた自分の白苺の写真が出てきました。シルビアですけど、似合わないジムカーナ使用です。笑
サスペンションはエナペタル。見た通り、ホイールはモデル5のブロンズ、タイヤは225-245、デフはRから移設、レカロフルバケ、その他タワーバーとか諸々ニスモの物を入れて…ですが、わざと抜けないためにエアクリはノーマルです。
購入して結構な始めの頃に事故。しかし、飛んでる33に乗ってる日産工場長直々の板金屋に突っ込んでくれまして、むしろ頑丈なボディで帰ってきました。笑
ちなみに、このエアロパーツを付けてる人はあまり居ないんじゃないかな?
せっかくなので、載せておこう!と思い、書きました。笑
本題
タイトル8時間耐久ですが、彩湖8耐とかではございません。ランナーの方々、予想と違いましたらすみません。
余談でスポーツカー載せてても、鈴鹿8耐でもございません。
中身はこちら!
反省会
という名のお花見?飲み会?
全てランナーの方々です。
チームメンバーの十何人が集まりまして、その日にあったレースの結果報告だけはしました!
あとはくだらない話で盛り上がりました!笑
ランナーがこれだけ集まってると(ましてやレース後)、食べる量と飲む量が半端無い。
しかし!
屋台がたくさん出ているので近場で調達〜。
コロナ明けの久しぶりの宴となりました。
ここで3〜4時間を過ごし、
その後は更に飲み屋に行き追加の4時間。
あっという間でしたよ。
人に言われて8時間飲み続けていた事に気が付きました。
自分は日本酒なら一升いけるんですけど、この日はどのぐらい飲んだでしょうか?
この日本酒1.5ℓ2ℓ?を2人で空け、さらにビール1本に、レモンハイ1本、サワー3杯飲みましたが、翌日は二日酔いには全くならずに仕事に行きました。朝ごはんが美味しかった!
いやー、趣味友との反省会はいいですねぇ。
5年ぐらい?何年振り?久々に酒を友と楽しみました。
とーこーろーがーー…
この日、16キロジョグ&徒歩したのですが、途中から長排骨筋が痛みだし、歩きでも痛みを感じるように
前日の久々宝篋山トレイルの筋肉疲労の中の16キロ、やはり無理してたかぁと後悔しても遅し。
翌日はテーピングをして仕事。
バッキバキの筋肉痛も有り、今週はノーランでした。
山筋作りは間に合うのか?!
足は治るのか?!
微妙ですが、しばらくポールを使いながら鍛えようと思います。
おしまい。