卒業式も終わり… | 多趣味な釣り人

多趣味な釣り人

釣り、スキー、ランニング、山登り、キャンプ、写真、キャンピングカーなどの日頃の行いについて載せてます。

卒業式で慌ただしく、

東京マラソンから特別なことは何もしてまてん。



いや、

祝小学校卒業旅行として静岡には行ってきました。笑


イルカ見たり、

(残念ながらイルカよりも周りの魚が気になる自分)


城ヶ崎に行ったり、

ロックフィッシュにメジナ多そう〜〜





更に

こんなの食べたりして。

釣り人としては非常に気になる魚の種類!


カサゴの煮付けは食べても刺身を食べたことが無いのに、まさかウッカリカサゴを先に食べるとわっ!

キツネダイもお初です。


子供らがツリーアスレチックを楽しんでる2時間だけ、私だけサクッと山を走りに。

どうやらここから

天城山縦走コース有り



しゃくなげコース

があるようです。

が、

山登る想定をしていなかったためにココヘリとヘッデン無しの装備薄。

そうなると道がはっきりしている所か峠走ぐらい。

この日は寒くてこの標高で気温1度。

長Tからインシュレーション、レイン、手袋、ビーニー、レインスカートなど着衣系は揃っていて問題無し。何かあると困るのでバナナにお菓子類、800mlの水分持参。

というわけで、遠笠山にゴー。

意外とかなり道ははっきり。

というか、車通れる宝篋山ぐらいの感じ。

デカ目の岩が落ちてたりしますねぇ。


それに赤茶けた溶岩層。

なかなか良い展望場所もあり、

太平洋も大室山も丸見え。

あちらは万二郎岳万三郎岳方面ですね。

縦走したいですねぇ。

途中から舗装路ではなく、砂利道へ。


それにしてもあっという間に到着。


登山口よりももっと下から登ってきて

このぐらいの時間と距離でした。

もうちっと走りたかったなー。

途中、突然道を通り過ぎていく鹿達に遭遇。ぶつかりそうになりました。鹿との怪我は避けたい!イノシシもそうだけど鹿も猪突猛進だよなー。


お土産場所ではこんなのを見つけ、

エースに投下しようと購入。

チョコの形も魚の形。


オモロイけど、これは使わなさそうだな。


途中、更に刺身を堪能し

帰宅。

一泊二日の旅行でした。




余談を2つほど。


一つ目は

OMMライトすでに定員満でエントリークローズしましたね。

エントリー開始から終了まで四日間!

昨年は1ヶ月半ぐらいはかかっておりましたが、地図読みが人気なのでしょうか?今年は早い!!

来年はどうなることやら…。

ちなみに私はエントリーしておりません。



ただ…

こちらにはエントリーします!

10thAnniversary

OMM

本戦。

今年は北八ヶ岳に決定しましたね!!

多分11月11.12日あたりでしょうか?!

13日以降はまた受験に関係しそうなので自粛しますが、この日ならば何とか?!

10回目の記念となれば尚更。

北八ヶ岳ならば前泊しなくて済むので楽〜。

今回はスコアではなくストレートで。

オリエンテーリングで入山して良さそうな場所はどこでしょうか?どこになるのでしょうか?!

山好きが自然破壊をしてはいけない。

そうなると山道を使うようなポイント設定になるのでしょうか?



二つ目は

うちのピーは

男の子

と判明いたしまして…

毎日顔会わす度に吐き戻しオエオエ&お尻スリスリされます。ニヤニヤ

流石ラブバード!ママちゃん愛されて、どこに行くにも着いてきますよ。笑

女の子だと思ってたんだけどなぁ。

いつも家にいる時はイチャイチャしております。デレデレ

いやー可愛すぎるね。親バカデレデレ


とは言いつつ、

餌を買いにこんぱまるまで行った時に

シロハラちゃんとサザナミちゃんにあそんでもらいました。笑

おとなしめのビクビクサザナミちゃん。

かなりやんちゃなシロハラちゃん。

この日もカキカキ指遊びしてもらいました〜。

びみょーにズグロが入っている。

自分にはラテン系で遊び好きなシロハラちゃんも合っている!シロハラちゃんとはどんな個体でもだいたいいつも仲良く遊べるのだが、ウロコちゃんとは中々合わず…笑い泣き

シロハラちゃんの何かあった時の斜めに覗き込んでくる姿が大好きです!笑 ま、ママぞっこんのラブバードが居るので一緒に飼うのは難しいだろうなぁ?




それではまた。



おしまい。