簡単投稿*チェルシー山にGO | 多趣味な釣り人

多趣味な釣り人

釣り、スキー、ランニング、山登り、キャンプ、写真、キャンピングカーなどの日頃の行いについて載せてます。


投稿が滞っているので簡単投稿。

書き途中の記事が3つ。笑

過去の記録です。








三月は
目標160キロ。

届かず!!


残念!!!







3月22日は
晃石山へ!

残念ながらトレイルではありませぬ。。


足首が弱くてグキっていつもやっちゃうから。


歩きはじめは曇り。

台風の影響か
荒れてましたねぇ、以前と比べて。

でも気持ちが良い。


しかし、、、


登りではどんどん天気が悪くなり、
くらーーく。


ただ、頂上に着くと
群馬側は晴れておりました!!


眺めいいねぇ〜。


狭い頂上で少し休んで。




帰路はこんな感じ。

群馬側は晴れ。
でも反対側は多分遠くでは雨。


上の方は
まだ冬っぽい景色。


すこーし下に下がると
こんな感じ。



更に下がると
桜が。
ウグイスが鳴くのを
自分も真似しながら
聞いていました。笑


午後からの出撃だったので
今回はこんなもんで。



その後

車で大平に向かい、

桜を見ながらの

名物!!



残念ながら
焼き鳥は売り切れ!

玉子焼きとお団子はいただきました。



うちら以外に半袖の人は居ず。





それから神社に行き…



ここの階段を
ランしてる人がいましたね。

すごい汗!

そらそうだろう〜…。


次回は焼き鳥ね!!





そして早く
緑の谷川岳や茶臼岳を登りたい!!
(気持ちだけは春をすっ飛ばして初夏!)
まだ雪の中だけど。。

コロナおさまってくれないかな。。

疲れてるので
緑を見たくてしょうがない病にかかってます!!












話は変わり


出走できなかったマラソン大会の参加賞が続々と届いてますね。


ついでに届いたときに走ったランを載せつつ…

久喜マラソン


古河はなもも

幸手さくらマラソン





あとは

三月末からは坂練を入れて筋肉と心肺を鍛えております。

江戸川沿い!


夜ラン!



坂練の後に息子と人のいない所でブーメラン遊び。

なぜかブーメラン遊びが1番消費カロリーが高くてビックリでした。

子供と遊ぶのは想像以上に激しい!!






みんな
厳しく
苦しい時ですが

だからこそ

小さい幸せを見つけて
自分なりの楽しみを見つけて

やっていくしか無いですねぇ。



その小さな幸せのひとつに

子供らとの楽しい時間。


学校に行ってると
いざこざやら、宿題やら、生活態度だったりと
文句が多くなりがちですが

時間的にも余裕ができたせいで

自分が帰ってからの時間は
みんなと楽しく過ごすだけの時間になりました。

笑いも増えて
ベタベタしたり
ギュッギュッと抱きついたり
一緒に寝たり。

息子は小学6年生
娘は4年生。

来年になると
がっつり思春期になり
そんな事もあまりしてくれないんだろうなぁ〜と。

そんなんで
最後のベタベタを楽しんでおります。

医療人なんで
今の時期にベタベタ大丈夫?!
とか不安にもなりますが、
帰って手洗いしてお風呂入ってから
しております。


ムスメっ子の
「まだ寝ないの〜?」
のアピール。

階段から頭出してくるのですが、
完全に


貞子


です。

ほんと、急にやられるとびっくりします。




小さな幸せ
大切にします。