それでも明日はやってくる

それでも明日はやってくる

主に自作PC、水冷PCについて書いています。

Amebaでブログを始めよう!


皆さんお久しぶりです。(・◇・)ゞ




更新がカナーリ空いてしまいました(ノ∀`)アチャー

スマソですm(_ _)m








水冷2号機 TJ08ですが、ちょこっとだけ進みました。










VGA水枕を光らせたいなぁと思い、
EK-FC7870 TOP Plexi を購入したのですが、(購入記事
なぜかLEDホールが無かった

ので、3mmのアクリル専用ビットで穴を掘り、
そこに3mm砲弾型LEDの青をつけてみることに




LEDを直列で3個繋ぎ、定電流ダイオード E-183 を間に挟み、
ケーブルにはナイロンスリーブを被せました




で、点灯確認







ちょっとLED付けすぎたかも・・・






D5ポンプ購入してから起動確認していなかったので(購入記事
今回改造したVGA水枕と繋げて、精製水を入れて起動確認










リザーバはポンプ一体型リザーバ EK-D5 X-RES 100 CSQ - Acetal を使用




このリザーバはデフォルトでは筒の中にアクリルの板がついているのですが、
水が当たる音が結構やかましいので、中にスポンジを入れる方式に変更


ほぼ無音になりました
感覚的にはDDCポンプよりは静かだと思います




水枕を付けて、ポンプ一体型リザーバをHDDケースの上に固定して
ケースに置いてみました

今回作ったVGA光物のケーブルは、底面の自作基板に繋ぎます








せっかく作ったケーブル隠しがほとんど見えなくなってしまった( ̄Д ̄;)
まあいいや

このままいきますwww





部屋の照明を暗くしてみた













まとまりがない記事ですが

今回はこの辺で



ではまたノシ



皆さんこんにちはです。(・◇・)ゞ




今週はほとんとPCMODできなかったです・・・

カーボン調シートの貼り付けと仮組みだけです


電源ユニット クロシコのKRPW-SS600W/85+ ですが、
黒く塗ったのですが、使っているうちに塗装が剥がれてきたので
アミアミの部分を塗り直し、他はカーボン調シートを貼り付け






今回はオートバックスで売ってたやつを使いました


ダイノックと違って貼り付け面に空気抜きのスリットが無いので

気泡はできやすいです









スリーブがばらけて見えるのが気に入らなかったので

100均で買ったタコ糸で隣り合う線を縛ってみました



海外の某フォーラムで見かけたので真似してみましたww







以前作った18cmファンの上と5.25インチベイの下のケーブル隠し板にも、
カーボン調シートを貼り付け

で、仮組みしていくのですが・・・











人の顔が・・・










・□・









・ρ・






別に狙っていたわけではないですwww

そんなこんなで仮組み完了であります










今回はこの辺で


ではまたノシ



皆さんこんにちはです。




今日は水冷2号機TJ08の底板の加工の記事です


その前に、基板の作りが前回あまりにショボかったので
作り直します







ピンとピンは0.32mmのすずめっき銅線でつないで半田付け
プラスとマイナスを間違えないようにつなぎます

FAN用3ピンで給電します
裏面にLEDを付けて光るようにしてあります







3mmスペーサ
MDPC-X Brainwasher M3
M3 ボタンキャップボルト


を使って前回切り出した底板にM3のタップを切って取り付けます

で、点灯確認










底板に光物を仕込むのですが、

LEDブラックホールみたいに光らせて
乳白色アクリルでポワーンとした感じにしてみようかと





クルマのリアウインドウとかに貼るミラーフィルムを使って











ケースの底面と














塩ビ板に貼ります。
フィルムはるのムツカシイ
















底面に塩ビ板とアクリル板を取り付けて点灯確認

























`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!



LEDテープの向きが斜めになっているせいかな?


完成イメージとはほど遠いので、却下だべ










今回はこの辺で


ノシ