木曜ドラマ2本の話 | あおいの宙の「縁ちゃんと。」なブログ
今月の赤はっぴも終了致しました。
今月も様々な関係者皆様、ありがとうございました。

終わった結果は「まあまあ」でしたが、
曜日による差は、ちょっと違いました。

いつもの、日曜日からの3日間だと、受付枚数については、月曜、火曜、日曜…というのが多い順であり。
コロナよりも前、月曜からの3日間開催時代は、月曜、火曜、水曜という多い順だったのですが。

さて、今回。
月曜(振替休日)からの3日間は。
火曜、月曜(振替休日)、水曜日
という多い順になりました。

曜日は「月曜スタート」ながら、
振替休日というのは、ちょっと日曜に似た空気を出しつつ。
出しつつも、やっぱり月曜日だから?…普段の日曜と比較すると多く感じ。
この説明も、ゆっくり、確認しながら話さないと、何かややこしくなってしまうような、
嗚呼、振替休日(笑)。

また、先月と今月は、最近のレギュラーの方が1名、お孫様誕生ゆえの家庭の事情に合わせて、お休みされており。
代わりに、赤はっぴシスターズ(笑)次女(笑)な先輩の娘さんにお手伝い頂いて。

久しぶりに、赤はっぴで自分より年下に会う…という月であり。
初心を思い出すやら、
ビギナーに教えたり、フォローしたりの加減を考えたり、失敗もしたり(笑)、
また、逆にとても助けられたり、
最近の様子とは変化があったのも、楽しかったです。
また会えると嬉しい反面、それは誰かが事前に休みを申請している事になるので、それもちょっと複雑というか。
では、また来月に。
来月は、順調に暑いものか、梅雨の雨か。梅雨ながら…また豪雨の心配な降り方か(^_^;)
どないでしょうね…。
皆様、体調に気をつけ下さいませ。


という事で、木曜ドラマの話へ。



【「龍神大橋」建設現場崩落事故の真相】
第2話。
竹内涼真さんは二役だそうで。
「死んだはずだよ、お富さん」発動か(笑)。
まあ、赤の他人ではない役でしょうて。


南雲くんは、証拠データまでは…渡してないよね?
あれ?弁護士も怪しいの?(笑)会社からの紹介だから?


そして脱走計画。
一ノ瀬ワタルさんの役には、話すわけないとは思っていたので、計画がダミーな事は想定内だったが、
小野武彦さんの役のボケっぷりが芝居だった件は、まんまとやられたし(…うーん、でも、何かで見た事ある設定な気も…?)、
そのボケっぷりが芝居と察知していた狩山さんってのは、キムタク御膳だわ(笑)。
あと、さり気なく、濱田龍臣さんの役の「お前だけ、行け」。これは御膳のデザートか、何だ?(笑)

乗った救急車に、上川さん演じる林さんが既に乗っている件と「おっ、マジかよ」的なリアクションは、
…デザートの後に出るものって何?(笑)、お土産か?(笑)


…刑務所からの脱走…「キムタク版プリズンブレイク(改)」みたいな事をしたいのかな?



【天堂記念病院】
第4話。
理事長と院長の退場により、理事長選挙がスタート。
「院内政治に興味は無いが、推されちゃうんですよね」選挙?(笑)

こういう狭い世界は、人数の決まった多数決、
身近には、教室内の女子グループなどの派閥に似たり…な強力な確定票がありつつ、
「選挙」と言えば聞く、その時の争点により動く浮動票あり。

そんな浮動票獲得のため、海斗に協力を申し出た三輪先生だったが。
実は、この人も自身の野望目的な理事長候補だった…という。
そして、それを大友先生により発覚させられ。
海斗は、また裏切られ感やら、自分の努力は何だった?みたいな。


そして、大友先生と婚約中の陽月は、新たな施設の計画変更を知らない。
それも、婚約中の大友先生が変更を考えており。
妹の命を救う施設は、作ってくれへんねんで?だが。
知っているのは、海斗だけ。


大友先生の対抗馬がいなくなったら…大友先生がトップについてしまうの??と思ったら。
海斗、理事長選挙に出馬ですって。
え?出馬出来るん??
…ただ、出馬したとて…当選する?当選したとて、職務遂行は大丈夫?とか。
全10話だったとして、次回が折り返し地点になるけど。
どうなるのかな。

で、チラ見しつつも書き忘れ状態な(笑)柏原収史さんの役は…何者なん?(笑)
大友先生寄りか、海斗寄りか?…で、展開に影響??