【じぃ~じの単語の覚え方】 -seduce- | じぃ~じの日記と夢の続き

じぃ~じの日記と夢の続き

英語学習コーチじぃ~じの日常や英語に関することを記事にしています

じぃ~じ
 

みなさんこんにちは、じぃ~じです。本日も海外ドラマから英検やTOEICに役に立つ英単語の覚え方を紹介していきたいと思います。

 

Netflixドラマ「エミリー、パリへ行く」~season2~より、英検やTOEICに役に立つ英単語の覚え方をお伝えしています

 

さて、今回の場面は…

 

エミリーに対して寛容になるカミーユ
 


 

今日の英語

…and maybe you were seduced by the moment.

流れで寝ちゃったのよね

 

今回のポイントを説明します

 

seduce



「誘惑する」

という意味で英検準1級以上の守備範囲かと思います

seが「離れて」という意味があります

secret
「離れて」+「分ける」
→秘密

secede
「離れて」+「行く」
→脱退する

segregate
「離れて」+「群れる」
→分離する

secretion
「離れて」+「分ける」
→分泌


duceは「導く」という意味を持ちます

produce
「前に」+「導く」
→産む、生産する

introduce
「中に」+「導く」
→紹介する、導入する

reduce
「元に」+「導く」
→減らす

educate
「外に」+「導く」
→教育する(=子どもの潜在能力を導き出す)

以上のことから

seduce
「離れて」+「導く」
→誘惑する

という意味になることがわかります

 

いかがでしたか。

 

このシリーズでは普段勉強している英単語や英文法が実際の場面でもふんだんに使われていたり、意外な意味を持つことを紹介していきますウインク

 

是非参考にしてみて下さいグラサン

 

英語に関する記事はこちらをのぞいてみて下さいウインク