おはようございます♪


明日は クリスマスイヴ🎄
今年もあと1週間 年末年始の準備は
されていますか?


自宅では クリスマスツリーを
飾ってますが クリスマスが終われば
お正月飾りに変えようと準備を
しています。
 

お正月飾りって?
みなさんのお宅でも
お正月飾りをすると思います。
では そもそも お正月飾りは
何のためににするんでしょうか?

お正月飾りは、お正月に家を訪れる
年神様をお迎えするための目印になったり
神様が家に滞在する際の依り代に
なったりする飾り物です。
地域や家庭によって多少異なる
かもしれませんが
基本的には
門松・しめ飾り・鏡餅
の3点が
代表的なお正月飾りになります。


鏡餅
我が家では 数年前、陶器の鏡餅と
三宝 鏡餅に飾る水引などを買い
毎年飾っています。


しめ飾り
マンションなので 小さいサイズ
ダイソーなどで買ったものを
飾っていました。


門松
やはりマンションなので
門松は置くスペースが無いからと
置いてませんでした。


けれど
門松は、現世に降りてきた年神様を
家にお迎えする際の目印や
家に邪気が入らないために
飾るもので神様をお迎えするものなので
通常は玄関脇など入口の外側に
左右一対で置きます。 
マンションの玄関前は共有スペースに
当たるため、共有スペースの飾り付けや
飾り物の設置が禁止されている場合は
玄関の内側に置いても
問題ありません。
と言うのをテレビで観て

年神様が我が家に来てくださる
目印になるならば
置かなくちゃ!

と考えて

買って来ました


ダイソーで小さい門松🎍





これは 少しアレンジする為に

購入して来ました。




お正月飾りをする日取り

お正月飾りは、12月13日の
「正月事始め」以降なら基本的には
いつ飾っても問題ないとされています。
正月事始めとは、
年神様を迎えるための準備を始める日で
この日に行う大掃除を「すす払い」と呼びます。

最近は12月25日のクリスマスが終わった、
26日以降に飾り始めるのが一般的みたいです。
特に末広がりの「八」の字が入っていて
縁起が良い12月28日や
キリが良い12月30日に飾るのが
おすすめらしいですが
「二重苦」につながる12月29日や、
葬儀と同じ「一夜飾り」となってしまう
12月31日の大晦日に飾るのは
避けた方が良いと言われています。

我が家は28日飾ろう!と
考えています。

それまで 門松 気合いを入れて
アレンジしなくっちゃ✨



 

 

 
 

整理収納に関する収納グッズ、
インテリア雑貨やキッチン雑貨など
使いやすく、シンプルで
オシャレなモノを
ご紹介しています。
 

ROOM

 

Pinterest

 

Instagram

 

 

 ピンク薔薇LINE公式アカウント ピンク薔薇

ご登録頂きますと

お得なキャンペーンのお知らせや

プレゼント🎁などもございます。

ライン公式アカウント

ID:@330spqmu

 

ポチっと応援

宜しくお願いしますラブラブ

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

 

*‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥*

最後までお読み頂きまして

ありがとうございました。 

*‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥*