芋煮戦争はなぜ起こるのか | 主義主張して愛される「1」の秘密

主義主張して愛される「1」の秘密

「すべての問題が一掃されたすっきり晴れやかな心から、世界の75億人が燃え上がる夢やストーリーを発見する」
これまで、何が問題でそれができなかったのか。
現実と真実とは、何なのか。




仕事の関係で
県民性について調べる中で

何年かぶりに
「秘密のケンミンショー」
という番組を見ましたニコニコ


東北特集
メラメラ芋煮戦争メラメラ


山形、宮城、福島
それぞれの県が

自分の県の芋煮が一番だ!!

という主張をします。



特徴はというと

山形の芋煮は
牛肉、こんにゃく、長ネギ
というシンプルな具に
味付けはダシ醤油


宮城の芋煮は
牛肉ではなく豚肉を使い
大量に野菜を入れて
味付けは仙台味噌


福島の芋煮は
豚肉と大量のキノコを入れて
味付けは醤油&味噌


共通なのは
里芋が入っていることだけ



芋煮戦争が
なぜ起こるのかというと

小さな頃から
食べ慣れている味

それこそが「芋煮」

その基準を持ったまま
他の味の芋煮と出会うから

これは芋煮じゃない!
とバツしてしまうっていう


わたしたち
常日頃これをやってるワケです。

相対比較して
判断基準でマルバツして
戦いが起こるパターンが

とてもわかりやすいですよね。



そして番組では
各地の味をスタジオのゲストが試食

芋煮を知らない人からしたら
はじめて出会う味に

どれが芋煮って
どれも芋煮w


どれもこれも
とても美味しそうで

ただただ
新しいものとの
出会いを楽しめる! 


知ってることを
手放せないから苦しむけれど

最初から知らなければ
すべての出会いを楽しめる


これが

今ここを生きるということ



でも実は最初から

わたしたちが「正しく」知っていることは
ひとつもないんです。


それが理解できれば

自分が持っている
脳の判断基準に固定せず


常に今ここ
脳の観点の外に出て
新しく出会うことができる


そうすれば
戦いは起こらないんですねニコニコ



常日頃どんだけ
脳の観点に固定されて
不自由な状態でいるのか

そのことをまず知ることが大切です。


今日もありがとうございます。
笑子(えみこ)




✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


11日にコミュニケーション講座を開催しますウインク


これからは

自分の哲学を持って生きる時代


哲学✖️コミュニケーション


参加お申し込みは

こちらから

↓↓↓


平日無料開催

【令和哲学カフェ】


月〜金

21時〜22時半まで



そしてなんと

令和哲学カフェが好きすぎてラブラブ


令和哲学カフェFanClub

できちゃいました爆笑


イベント盛りだくさん

発信中!!!




✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


1対1のLINEトーク

または
ZOOMを使っての
おしゃべりなど楽しみませんかひらめき電球

↓↓↓追加後にスタンプを
送っていただけると嬉しいです!


@fhr5049a


気づき発掘ひらめき電球
出逢い共有ラブラブ
各種無料イベントのご案内


スタンプなどの
LINEを頂くことで
やり取りが可能になりますラブラブ

令和哲学カフェのシェアも
お待ちしていますおねがい


脳に負けない!


心で生きる時代は
脳を道具にする時代ですひらめき電球


交流しながら
一緒にヒントを
探していきましょう!


お待ちしていますニコニコ