「いい絵」とプチ哲学 |  SHOKEI 'S TIMES

「いい絵」とプチ哲学

 

佐藤雅彦氏著作「プチ哲学」をカルチャーの生徒さんから頂いた。

20魔法の杖というページの話が特に印象に残った。

 

 

                       

 

 

 

お猿が魔法使いに

「一度でいいからバナナをおなかいっぱい食べてみたいのです。」

とお願いする。

魔法使いは「よし 叶えてやる。」と杖をトンとつく。

するとモクモク・・・

お猿のお腹がバナナでいっぱいに膨れました。

 

 

お猿「そういうことじゃ なくて・・・」

 

 

最終的な結果が目的なのではなく、念願のバナナを思いっきり食べ

たいという その経過が目的だったりする。

 

 

私もお猿の真似をして魔法使いに

「いい絵を描きたい。」

とお願いして パッといい絵が現れたところで仕方がない。

 

単に素晴らしい作品を残したいというわけでなくて、描いていく

その過程を楽しみたいのだ。

それに「いい絵」って何じゃろ?

 

 

しかも魔法使いが どんなに「いい絵」を出してくれたとしても

「なんか 違う~」と偉そうに否定するだろう。

理想はどこまでいっても理想なのだろう。(カントの理念論みたいに・・・)

千利休が求めた「あるがまま」のように現実には無いモノ。

「いい絵」は見えたとしても 到達することのないモノなのかも

しれない。

 

 

だから あと10年経ったとしても「いい絵」は描けないかもしれ

ないが、今のように元気で好きな絵を描き続けていられたら

幸せなのだろうと思う。

 

 

絵を描いていると他者から評価されなくても 個人的に心が

澄んでくるような喜びを勝手に感じられるのが 楽しい。