佐藤 祐介 -7ページ目
次の試合に向けて、
休養みたいな感じで、
先発から外れました。
どんな理由であろうと、悔しい。
悩みに悩んで、
このチームと契約更新をしました。
交渉するたびに、
難しい決断を迫られました。
眠れない日々を過ごし、
毎日がギリギリの状態だったと思います。
明日からマレーシアに、
ビザの申請に行く事になりました。
では、また。
二人の若いボスによって、
新しいプーケットFCの再スタート。
給料の未払いも全て解決し、
全てがうまくと思えば…
選手の査定が始まりました。
後期開幕戦。
厳しい試合でした。
0-0の引き分け。
試合後、個人面談をし、
キャプテンとして、
これからも頑張ってほしいと…
ただ、年齢が高い。
そこが不安だから、
新しく若い外国人選手を獲得したと。
年齢が高いのはわかっています。
体力の衰えを感じてはいません。
自分では。
ただ周りから見たら、
そうは感じてないという事。
若く、勢いのある外国人選手を、
獲得した事に、不満はありません。
受けて立つつもりです。
新しい体制になった時、
古い体制を全て排除したがる習慣が、
この国にはあります。
それも理解しています。
監督との関係も最悪です。
宗教との戦いも引き続きあります。
言い訳も探せばいくらでも出来ます。
今週先発を外されそうな時、
最初は、監督のせいにしてた
自分がいました。
でも、自分が戦う相手は、
監督ではありません。
言い訳をしている暇があるなら、
自分自身に何が欠けているかを、
見つけ、修正したほうが自分の為。
年齢が高い不安から、
チームは、自分の良いところより、
悪い部分はがりついてきます。
粗探しをしています。
だったら、その先入観を変えさせ、
まだまだ俺はやれるぞという事を、
見せていくしかありません。
精神的支柱、リーダシップ、
僕が欲しいのはこういったものではなく、
選手として、違いを見せられる力。
年を重ねることは避けらませんが、
選手としての力が、年齢とともに、
落ちていくような比例関係は作りません。
今の年齢とうまく付き合い、
新しい武器を作ります。
今は我慢の時期。
おやすみなさい。
前期最終戦は勝利。
後期の事は、まだ未定…
それぐらいチームが不安定だという事。
もう詳しくは聞いていませんし、
知りたくもありません。
なるようになると思いますし、
気持ちの整理もしています。
こういった不測の事態が起き、
仮にプロとしての居場所が失われても、
しっかりと次に進めるように、
今までしっかりと気持ちを入れ、
毎日の練習や試合をやってきたつもりです。
中途半端にやると、
中途半端に引きずり、
中途半端な気持ちで次に進み、
全てが中途半端になりそうだから。
捨てる勇気を持つか…
現状を打破してやってやるくらいの
強い気持ちを持つか…
出来る事を考えるか。
それとも、出来ない事を考えていくか…
おやすみなさい。

