佐藤 祐介 -17ページ目
水曜日の試合…
試合開始17分後…
スコアは0-0...
スタジアムのライトが消え、
1時間後も戻らず、
そのまま試合終了…
そして、プーケットの2-0勝ち。
勝ちは勝ちですが、
すっきりしない気持ちが、
自分の心の中に残ります。
だけど、日曜日の試合に向け、
身体を休められ、
勝ち点も積み上げ、
いい状態で臨めると思い、
頑張ります!
今は、とことん勝ちにこだわること。
勝ちます!
ホームでの勝利!
勝ちましたが、まだまだ厳しい状況…
今週は、水曜日。
残り8試合。
頑張ります!
残留争いで負けられない状況で、
チームが出した答えは、
勝利ボーナスのアップ。
結局は、「お金」。
この国は、全てがお金が、
最終解決手段。
だけど、大事な事でもあります。
複雑な心境で臨む試合。
相手チームには、同期入団の前田選手。
本当にミスがなく、
左右に綺麗に振り分ける、
ロングボールの精度が高く、
試合中に観察していました。
頭を抱えたくなるような、
審判のジャッジ…
年々審判のジャッジが酷くなり、
試合の質を下げています。
タイ代表は盛り上がり、
その背景に、
国内リーグのレベルアップがあり、
待遇面の好条件が言われますが、
実際は違います。
こういった事を平気で記事にし、
日本でも流されると、
タイに来たいと思う選手が増えますが、
今のタイサッカーは、
ビザの発給はしない、
給料の未払いのチームが増え、
多くの選手が苦労しています。
書く人は、責任を負わないし、
表面的にしか見ていません。
人生を懸けて戦っている選手は、
みんな必死です。
ハーフタイム。
1-0で勝っている状況で、
円陣を組み、
「勝てば勝利ボーナスが入る。
貰いたいだろ?俺は欲しいよ。
自分も家族も幸せに出来る。
やるしかないよ!」と、
奮い立たせましたが…
結果は、同点。
今は勝つ事でしか、
状況は変わりません。
色々な心境や状況、
タイサッカーの嫌な部分を、
見ながらも、
戦うしかありません!
次は、ホーム!
頑張ります!

