今日のおべんとう
玉子焼き
シュウマイ
ナポリタン風ペンネ
枝豆とレンコンの寄せ揚げ
さつまいも煮
ピーマンのじゃこ炒め
昨日の筑前煮
プチトマト
名づけて「ザ・副菜弁当」!
種類は多いが、メインのおかずが見当たらず・・・(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
シュウマイがねー、
もっと数を詰めれば主菜っぽくなったかもね ┐(´ー`)┌
15日(木)の晩ごはん
さんまのゴマ焼
筑前煮
かき菜のおひたし
「かき菜のおひたし」
かき菜、我が家では初めて使うと思われる食材です。
さっと茹でて、ゆず胡椒とポン酢で和えました。
シャキシャキした歯ごたえが美味しい!о(ж>▽<)y ☆
数年前までのあられ家では
「絶やすことなく、常に常備」されていたインスタントラーメンですが
今ではすっかりその姿を見ることはなく・・・・・。
まぁ、たまーに「食べたいなぁ~」くらいは思わないではないですが
でも、スーパーなどに買い物に行くと「うどん」なり「パスタ」なりを
選んで買ってきてしまう私。
それでも年に1回くらいは食べるんですけどね
食べた後で胸やけっぽくなるんですよねー、歳とともに ┐(´ー`)┌
なので、結局はインスタントラーメンから、
どんどん遠ざかって行くわけなんですけれども。
で、もう1週間も前の話なんですけれども。
テレビでね、爆笑問題さん達がインスタントラーメンの
食べ比べをしてたんですよ。
私はものすごく洗脳されやすいと言いますか
踊らされやすいと言いますか
テレビで「こりゃーウマい!w(°o°)w」なんて
絶賛なんかされてた日にゃー、もう居てもたってもいられない。
「もー買うしかないでしょ!すぐ買わなきゃダメでしょ!Σ(・ω・;|||」
で、今回買ってしまったのはこちら・・・
「アキバ発 変身ラーメン」
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
番組の中で紹介されていたラーメンは数々あったのに
あえてこれをチョイスするところが、私らしいと言えば私らしい一品。
この萌え~♪なイラストのパッケージは、
食品として大丈夫なのか?という胡散臭さ。
しかも、1食180円という、
インスタントラーメンにしてはかなり高額。
テレビで「ウマい!」と聞かされなきゃ
絶対ずぇ~ったい買わないわ ┐(-。-;)┌
でも買ってしまったので、食してみましょう。心して。
なにはともあれ、この2つのスープがカギらしい。
「とんこつスープ(左)」と「変身スープ(右)」。
まずは麺が茹であがったら「とんこつスープ」を加えて、出来上がり。
チャーシューやメンマなどといったトッピングは
準備が面倒なので味見の邪魔になるので、あえてネギのみ。
なるほど。
トンコツだわ。
しかも、かなり美味しい! w(°o°)w
って、なにより麺にコシがありますよっ!
もう、そんじょそこらのインスタントでは太刀打ちできないくらいに!
半分くらい食べたところで・・・
では、いよいよ変身していただきましょう。
へん~~~しんっ!とうーーーーっ!
ってな感じに「変身スープ」を投入。
変身完了!(`・ω・´)ゞ
どうですかね?わかります?
「とんこつ」から「とんこつ醤油」に変身しましたよ。
食べてみると、これまたなるほどね。
とんこつ醤油だわ。
しかも、さっきよりコクが増した感じ。
このラーメン、たしかにウマいわ (=◇=;)
スープの変身が売りなんでしょうけど
わたし的には「麺」が驚きのウマさですよ。
全然脂っぽくないし、生めんを茹でたみたいなの。
それとも今時のインスタントラーメンって、
こんなに美味しくなってるモンなのかしら??(-ω-;)
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村
「さっぽろ一番塩ラーメン」5袋298円が基準のあられ家。
読んでくれてありがとうございました
