フィニッシュゲートをくぐったら、緊張の糸が解けたのか身体から力が抜けて座り込み、ボランティアの方がお水を下さり復活しました。



その後はフィニッシャータオル→ペットボトルのお水、ヤクルト系パック飲料、バナナを頂き←袋に入れて渡してくれるのかなり助かりました✨



鹿児島茶を飲み思わず『おいしー♡』って言ったと同じタイミングで隣の男性ランナーも『ウマっ‼︎』って言ってました((´∀`*))



そして再び中央公園に戻り地下駐車場へ。



手荷物を受け取り、更衣室まで行く間

『お疲れ様でした』ってずーっと拍手しながら見送ってくれるボランティアの方々の温かさにウルウル😭


更衣室はほとんど人も居なくて、シートもひいてあり、あったかいしとても着替えやすかったです。



何よりレース直後のマイブームな紅茶花伝ほぼ一気飲みがかなり身に染みた♡ 



とわいえ、おそらく30分前くらいにゴールしたであろう主人を待たせてるから急いで着替えて、携帯みたら圏外に…あっ、地下だから電波こないのね。  



再び中央公園に戻ったら…主人がいない←なんかもはやお決まり。

 


電話もまだ繋がらないし、ウロウロしてたら、主人から着信きて『さやりんもう上⁇すぐ行くね』って何故か私の方が早かったとゆう…そして地下にいる主人は何故電波があるの⁇笑い泣き



この時まだ主人の結果知らなくて、スライドした時はサブスリーペーサーより後ろを走ってたからどうだったんだろって気が気じゃなかったんだけど



主人が現れた瞬間『サブスリー出来たよー‼︎』の言葉と同時に思わずハグ🫂

何年も主人の悔しむ姿見てきたから自分のPB更新以上に嬉しくて、おれ、ゴールした時泣いたって言ってた🥹

  

その後、餃子スープとおにぎりを頂き


とにかく早くお風呂に入りたかったから、ホテルに荷物を取りに行き、路面電車に乗ってヘルスケアセンターとゆう温泉へ♡


フラフラしながら交代浴もできて気持ちもスッキリ♡(水風呂がなぜか中二階にありフラフラでした)


ご飯食べる時間なかったから、駅弁とお土産買って新幹線へ。



鹿児島とは全く関係のない北海道産のお弁当を買った私



に『さやりん、鹿児島来たんだから黒豚食べんと‼︎』って前日からずっと黒豚を求めてた主人がハンバーグとお肉お裾分けしてくれた🥹

↓主人のお弁当


楽しかった鹿児島


 


18時過ぎに駅で子供達と合流しお家に到着。

子供達は電車で義実家にお泊まりしてました。もうほんと義実家には感謝しかない。


案の定まっっったく寝付けず3時間くらいしか寝れなかったです笑い泣き


けど、レース翌日の真っ暗闇の中、ゆるゆるペースで走るジョグがレース後のお楽しみ♡



何より喧嘩せず過ごせてよかった🥹


普段滅多に褒めてくれない主人ですが、

(行橋ハーフや北マラ走った後も『わたしこんなに速く走れるなんて思わなかった‼︎』って思わず本音が出たら『そのくらいで走れるだろうと思ってた』って言ってた🙄)

今回のPB更新はなんか知んないけど、めっちゃ褒めてくれて、それがとっても嬉しかったです♡



だから来シーズン、1秒でもPB更新できるように頑張ります♡



最後になりましたが運営、ボランティアの皆様、沿道で応援して下さった皆様、そしてアメブロで応援して下さった皆様、ほんとにほんとにありがとうございました‼︎




レポおわり