痛み止めのちゃんぽん | イェジンのアレヤコレヤ日記☆がんでもリンパ浮腫でもキレイになりたい!☆

イェジンのアレヤコレヤ日記☆がんでもリンパ浮腫でもキレイになりたい!☆

日頃のあれこれをゆる〜く綴っていきます。
2013.1に悪性黒色腫との診断を受け、そのことについても書いてます(^_^;)
たまに愛猫のん様についてもつらつら〜
かぎ針編みは現在お休み中〜。夏に再開予定です。




転院先の病院で母が面談時に
「痛み止めが多すぎますね。もっと減らせますよ。」
と言われたそうキョロキョロ


転院後、私も何回かそう言われたけど
「大学病院もいろいろ考えて今の痛み止めに行き着いたんだろうから、今はこのままにしておきます。」
となったわけですが、
その言葉の数十分後にまた先生がやってきて

「イェジンさんの痛み止めはまだシンプルにできるんですよ。むしろ、もっと減らした方が調節がしやすいんです。今のイェジンさんの痛み止めの種類を見てるとね、何種類もの痛み止めをちゃんぽんしてる状態なんですよ。こういうことって普通はあまりやらないんですよね。なので、やっぱりり調節しようと思います。」

と言うので、転院先にて痛み止めの洗いだしが始まりました。


今私が使っている痛み止めは
フェントステープ
タペンタ
MSコンチン
トラムセット
です。


とりあえず、今日の昼からフェントステープを剥がし、
今日の夜からMSコンチンをやめてます。
こうすることで、一時的に痛みが出るかもしれないと言われましたが
レスキューとして痛み止めを機械で針を通して入れるものを導入。

皮下に細い注射針を刺してテープで固定し、それがリモコンみたいな片手サイズの機械につながっているので痛みが出たら看護師さんにボタンを押してもらってレスキューを注入してします。

これがまた微妙に痛いんですわあせる
要は皮下注射なんで、インターフェロンと同じですよね。。。
インターフェロンよりは痛くないけど
ビリビリするような痛みが注入の際に流れますえーん



ビリビリと言えば……


ここ1週間か2週間前くらいから
左脚だけ痺れが酷く、ビリビリしすぎて痛いんですショボーン
しかも、左脚全体ではなく左脚の付け根の裏側にピンポイントでビックリマーク
でも、見た目にはなんともなっていないらしい…。
だけど、右脚のに比べ左脚の触った時の温度が低くてそれも気になるんです。

それを看護師さんに言ったらレスキューを勧められるだけなんですよね……
大丈夫なんかな、ここの看護師さんガーン


先生は末梢神経の疼痛だろうって言うけど、どうなんだろうショック


さっき、レスキュー入れてもらったけど効いてる感じしないしなー…えーん



眠たいのに気になって落ち着かないです汗