外ハネスタイルに一工夫で◯◯感がなくなります | 絵描き美容師 堀田のブログ

絵描き美容師 堀田のブログ

愛媛県で美容師してます。
絵が苦手なのでデッサンの練習もちょくちょくしてとおります!

先日来ていただいたボブのお客様

長さや質感もちょうど

【外ハネ感】

が似合いそうなボブだったので

「この長さだったら外ハネとか凄く素敵にできるんですけど外ハネのスタイリングとかしますか?」

と、聞いてみた所

「外ハネのあのタコさん感が苦手だからしてないんですー」

、、、、


タ、、、、

タコさん感

確かに見ようによってはタコさん感でちゃいますね

今まで気にしたこと無かったのですが


以前ボブに切らせてもらったお客様を外ハネに仕上げた写真を見たら


多分この感じが苦手なんですね!

言われるまで盲点でした

【タコさん感】

タコさんというよりお弁当に入ってるタコさんウィンナー感ですよね

これをタコさんウィンナー巻きとでもいいましょうか

タコさんウインナー巻きも凄く素敵で個人的には好きなんですけど

苦手というなら違う方法で外ハネを好きになってもらいましょう



ジャン

外ハネに巻いて表面に動きをつけたらタコさん感がなくなりました

イカさんくらいですかね?、、、

もちろん



耳にかけても可愛いです

イカさん巻きを習得したい方は巻き方もお伝えできるので言って下さいね



アグヘアーベイ