4/10 1:21撮影(再現時刻)
EOS 5Ds SEO-SP4 + EF16-35mm F2.8LⅢ USM kenkoスカイメモS使用
(固定撮影)4/10 0:17~
ISO2500 f/4 S=70s × 3、ISO2500 f/4 S=80s × 34、ISO2500 f/4 S=90s × 4
(追尾撮影)4/10 1:21~ (1:21~1:40までの撮影画像は未使用)
ISO2500 f/4 S=100s × 10、ISO2500 f/4 S=120s × 30
Camera Raw、Sequator、ステライメージ7、PS CS6、PS LR6 使用
先週、東濃での撮影
桜の季節ですが、上手くコラボできる場所が思いつかなかったのでサクラなしの撮影でした撮影終了まで始終快晴でその点では満足できました
天気は良かったですが、やはり南側は名古屋方面の光害が出てきますね眺望はいい場所なので、また撮りに行きたいと思います。
4/10 1:30~ (固定撮影)
Nikon d810a + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G ED
ISO10000 f/2.8 S=10s × 36
Camera Raw、Sequator、PS CS6、PS LR6 使用
こちらは固定新星景
10秒の短時間露光をSequator で自動位置合わせ、加算平均の楽々処理
上の新星景の画像より天の川は薄いですが、光害の出方はこちらのほうが自然でいいですね
ゴールデンウイークも後半は月が小さくなり撮りやすくなるので、どこかに星景撮りに行きたいな~
ご訪問ありがとうございました。