系外銀河(マルカリアン・チェーン) 4/15撮影 | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

4/15 0:18~撮影   マルカリアンの銀河鎖

Nikon D7200 + Ai Nikkor ED 600mm f/4S(IF)(NEW)

ビクセンSX赤道儀にて自動追尾(ノータッチガイド)

ISO12800  f/5.6  S=90s × 14         ISO12800  f/5.6  S=45s × 2

計 16画像     総露出時間 22分30秒

Sequator→加算平均合成、ステライメージ7→ソフトビニング(簡易フラット補正)、Adobe Photoshop

CS6→レベル補正、チャンネル減算マスク(緑色フリンジ除去)、Lightroom 6 → 明瞭度・コントラスト調

整、WB調整、フリンジ軽減、ノイズリダクション(弱)

 

 

先週地元で撮影したマルカリアン・チェーン。

本当に宇宙は広大で神秘的な感じがしますね。(^^)

赤道儀の自動導入を覚えたので、おとめ座銀河群の一部を構成している、この線上に連なっ

ている集団を上手くフレームに入れることができました。撮影できてうれしかったですね。

M84(画像右下の丸い明るい天体)とM86(M84の左上の丸い明るい天体)を導入して少しづ

つ構図を変えて鎖の曲線をできる限りフレームの中央にもっていきました。

 

この銀河団の詳細な説明は以下を参照して下さい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%8E%96

 

 

本日の更新は以上です。