2018年 最後の更新 今年もありがとうございました。 | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

12/23 1:32~ 石川県白山市犀鶴林道にて

Nikon D800E + AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED    100画像を比較明合成

 

 

僕の場合、明後日の午前中まで仕事が残っているのですが、アメブロの更新は今回が今年

最後になります。写楽のブログを見ていただいた方、今年1年間、ありがとうございました。

来年も宜しくお願いします。

 

今回の画像は先週の日曜日に石川県で撮影した星景からアップします。

僕の場合、風景写真の大半は岐阜・長野・静岡・山梨辺りがほとんどで北陸方面は皆無に

等しい(昨年3月に富山の雨晴海岸には行きました。)のですが、石川のと或るプロ写真家

の写真集を見てヒントを得て、犀鶴林道からの夜景を撮ってみました。

なるほど、林道はすでに雪が積もっている箇所がありましたが、何とか通行できましたね。

多分、今週に入ってから石川県地方、雪マークでしたので、ギリギリ撮影には間に合ったみ

たいです。(^^)

今回の画像は低空に雲が出て海面の綺麗さが出ませんでした。星の軌跡も2時間程度つなげる予定でしたが、空全体が雲ってきたので、50分程度の軌跡となりました。惜しい!

 

 

 

 

 

 

 

 

12/22 23:03  手取峡谷、綿ケ滝にて

 

 

大きな月夜でしたので、坂を下りて綿ケ滝の撮影。

ここは一昨年だったかな?1度撮影しています。コンクリートの階段で降りるのですが、結構

急な階段なので、カメラ機材や三脚を持って夜移動するには気を付けて下さい。といっても

誰が真夜中に薄気味悪いこんな場所に行くのでしょうか!(笑)星景写真やってると、暗い

場所に慣れてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

23:15 撮影

 

 

ニコン14-24を使って、広角で月を入れます。月の向かって右下のオリオン座、目立たないで

すね。

 

 

 

 

 

 

23:29

 

手取川の水面、月光下では緑色に見えました。

 

 

 

 

 

 

23:36 撮影

 

 

地表から落ち込んだ谷間なので日当たりも悪いせいか、湿っぽく、岩の上という足元が悪い

中で三脚を立てて固定撮影しました。滑って転ばないように注意しなければいけません。

 

 

2018年掲載分、ここまでです。

 

年明け後、ご挨拶代わりにまた画像をアップします。