吉原にて 12/30~31撮影 星景その他 | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

12/31 5:52 静岡市清水区吉原にて

Nikon D800E + AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED    

 

 

年末の吉原での撮影からアップします。

吉原は2016年も4~5回通うことができました。中でも11月の撮影(ブログアップ済)では雲海

も発生し、そこそこの出来栄えだと感じました。この年末の撮影では雲海の発生はほとんどなかったのですが、富士宮上空に雲が発生してそれがアクセントとなりました。何もないよりは

ずっといい気がします。(^^)

 

上画像は空が微かに赤味を帯びてきた時間帯に3分バルブ撮影しました。夜が明けてくる雰囲気を出したかったですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12/30 21:53~約45分連続撮影 98画像をコンポジット

 

吉原から富士山を撮影すると北東の方向を向くことになります。星の軌跡を見ていただくと

よく分かると思います。北東の方向ですとカシオペア(W)と北斗七星くらいで派手な星座

はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 12/30 23:35撮影

 

 

 この時も吉原の一番高台にある人気のV字谷で撮っていたのですが、翌日の確か2時頃

まで誰もおらず独占状態でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12/31 2:10撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2:12~ 8分露光

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3:22~8分40秒露光 

 

 確か月の高度がすこしづつ下がって暗くなってきたので、バルブタイムを少しづつ修正

しながら撮っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3:40撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3:46~25分露光

EOS 6D +EF16-35mm F2.8LⅡUSM

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4:58~20分露光

 

 

 この日はバルブ撮影が多かったですね。他にカメラマンひとりしか居なかったし、やり易かったですね。(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6:50 撮影

Nikon D750 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

 

朝になりましたが、冠雪部が少し赤く染まり始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6:53 撮影

 

 

 

 

 

 吉原での2016年の撮影はここまでです。

 来年はかっこいい雲海に囲まれた瞬間を捉えたいですね!