4/16 3:45 長野県須坂市 弁天さんのしだれ桜と天の川銀河
EOS 5D MarkⅢ + AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G ED 桜にLEDを照射
最近の熊本地震の件、報道を見る度に胸が痛みます。
今後は地震が収まり、被害が拡大しないことを望みます。
実は今年の桜シーズンを迎えるについて、どこのどの桜で天の川とのコラボを撮るのか迷っていました。
今まで行ったことのあるメジャーな、奈良の「又兵衛桜」とか木曽の「駒繋ぎの桜」などを連想しましたが、もう少し他の場所・桜も撮りたい気がして、PCで信州(好きなエリアですからね。)の桜を検索しておりました。その中で、天の川撮影に適しているな!と予想できた樹に狙いを絞り、開花時期・月の出入りの時刻などを考慮した結果、須坂の弁天さんに行くことに決めました!(^^)出発の前日までは、山之内町の古代桜(宇木のエドヒガンなど)に行くつもりでしたが、弁天さんの開花が早かったので、こちらに慌てて予定変更しました。
結果、良かったみたいですね。樹に付く実の量も多く、満開の見事な枝垂れ桜を前景に撮影が出来、何とかホッと一息です。(笑)
撮っている最中は長距離運転後の疲れも忘れ、カメラ2台体制で夢中で撮っていました。
南東方面 を広角で撮影。
地面はこのように南に向かってなだらかな傾斜があります。
日の出が近づき、東の空に青みがかかってきました。
撮影当日が風も無く、露光中に花が揺れてブレルこともなく、最適な環境であったと思います。
またチャンスがあれば行ってみたいですね!