星景他 富士山西側エリア 1/2~3 | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。


 
1/2 17:52  人穴にて撮影
EOS 6D + EF16-35mm F2.8LⅡUSM    kenkoプロソフトンA使用



年始2日目から3日目の撮影からです。

2日目はできる限り、西側から富士山に接近して撮影しました。オリオン座が山の南側の稜線から昇ってくる頃に撮影しました。
 









 
1/2 11:30 人穴にて
EOS 6D + SIGMA 24-60mm F2.8 EX DG


この道をしばらく進むと立入禁止区域(国有林)になっていました。










 
 1/2 6:48 田貫湖にて
EOS 6D + EF16-35mm F2.8LⅡUSM



2日の朝は田貫湖で迎えました。車中泊ではありません!(富士宮のビジネスに泊まりました。)

陽が昇る前は雲が朝焼けして綺麗な状況でした。
山の稜線から陽が出る頃には雲が広がりましたが、全体的にはまずまずの撮影ではなかったかと、感じております。
 











 
 1/3 5:12~  西湖にて撮影(33画像、比較明合成)
EOS 6D + EF24-70mm F2.8L USM



静かな西湖です。この時もカメラマン、僕一人でした。(^^)
 









 
5:19 撮影
EOS 5D MarkⅢ + EF24-70mm F2.8L USM




この西湖での撮影中、不注意で三脚を倒してしまい、カメラボディ1台・レンズ1本、只今、修理中です。手痛い撮影となりました!
正月休みに三脚が倒れたのがこれで2回目です。前回は5~6年前、伊豆方面で海岸から富士山を狙う撮影の際、ナノクリの24-70とFUJIのS5Proを落下させました。なんとも、不覚でした。












 
EOS 5D MarkⅢ + SIGMA 24-60mm F2.8 EX DG











 
6:48 撮影

湖に多少霧がかかってきました。








これで、富士山の画像は終了です。
まだまだ創意工夫、ロケハンをして撮影に臨む必要がありますね。