鉢伏山山頂にて | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。





11/18 AM 4:00   鉢伏山山頂駐車場付近にて撮影
EOS 5D MarkⅡ + EF16-35mm F2.8LⅡ USM   30分 バルブ



今回は今月の4日と18日に鉢伏山で撮影した画像からアップします。鉢伏山は前回の高ボッチ高原の北側に位置して、標高も山頂では高ボッチ高原より300mほど高くなります。
1枚目はボクの好きなバルブ撮影(30分露光)からアップしてみました。標高の高いところでバルブが出来て嬉しかったです!(笑)北極星を中心に円を描く画像を「北天の日周運動」とかいいますが、ボクは自分では「北極星のクルクル」!と勝手に言っています。すみません、余計なことを記してしまいました。





11/4 AM9~10時頃にかけての画像数枚です。




登山道から北側を。美ケ原が一望できます!左側の鉄塔付近に王ケ頭ホテルが見えます。
このアングルから見たのは初めてでしたので少し感激!

 


同じく登山道から北西方面

 





縦構図で穂高の撮影。日中の月を入れてみました。

 




山頂から南側。高ボッチ高原が下のほうに見えます。画像中央に牧場、その左側に小さくアルプス展望台駐車場が見えます。

 




南東方面。中央に富士山、左手八ヶ岳、右手に南アルプスの山々が見えます。高ボッチと比べると富士山と諏訪湖が少し離れますがなかなかの景観です!この画像には諏訪湖は写っていません。









次回は同じ日の午後の撮影分よりアップする予定です。