伊吹山にて撮影!! | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

しばらく間が空きましたが、先週の土曜日に伊吹山(岐阜県と滋賀県の県境に位置します。)に車で上り撮影した分をアップします。
伊吹山と言えば、自分の中では、星野写真と朝陽の撮影です。毎年今の時期は伊吹山ドライブウェイの通行可能時間がAM3時からPM10時までになっていて、車中泊も1泊なら可能とされています。そんな理由から、毎年8月のお盆過ぎに伊吹山にて撮影するのが恒例となってきました。(笑)それでは時間の順に掲載していきます。

※以下掲載の画像については、photoshop lightroom4にてレベル調整してあります。



Nikon D700 + Ai AF Zoom Nikkor 18-35mm F/3.5-4.5D IF ED ソフトフィルター使用
8/25 4:13撮影

今シーズン、オリオン座の1発目です。オリオン座の斜め上の星が木星、横に位置する明るい星が金星です。この明るい2つの惑星のお陰で、冬の大三角形が目立ちませんでした。

8/25 5:10
もう1枚、同じ広角レンズで撮影

夜明け前の伊吹山から見る東の空ですが、この時は薄い霧が立ち込めていました。金星がまだ目だって輝いております。







今度はカメラを変えて。夜明け前の最後のショットだったかな?東側ばかり撮っていましたので南東方面を撮ってみました。

EOS 5D MarkⅡ+ EF24-70mm F2.8L USM
8/25 5:15 撮影








やっと待ちに待った朝陽が現れました。この時はカメラマンの数も増え、皆さんしきりにシャッターを押していました。この日ももちろん、現場には1番乗りのボク(笑)でした。
Nikon D700 + Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
8/25 5:23 撮影





陽が当たってくると山の斜面に沿って霧が移動し始めました。こういった瞬間の撮影も好きです。色温度を多少高めにして赤みを強調しております。

EOS 5D MarkⅡ + EF24-70mm F2.8L USM
8/25 5:35 撮影

 


 


今回の伊吹山ですが、すっきりした快晴!とまではいきませんでしたが、朝陽の出る東の空はまずまずの状態で良かったです。現場に着いた前日8/24の22:00頃は雲っていて朝の撮影時のことを非常に心配しておりました。



最後ですが、一昨年に同じ場所からバルブ撮影したオリオン座を載せておきます。
EOS 5D MarkⅡ + EF24-70mm F2.8L USM
2010/8/17 4:20 撮影

 

また来年ですね!いい天気に恵まれるといいですが・・・・・。