基礎 | 何故か榛東翼’s と一緒 @ Act Ⅱ

何故か榛東翼’s と一緒 @ Act Ⅱ

「榛東つばさ」と読んだあなた。「’S」はどうしましたか?
正解は「榛東ウイングス」です。

木曜日の練習

 

 

暫く大会の予定もないので、

(8月に練習試合したいとか監督が言ってた気もするけど)

じっくり教えたいこと教えて行こうと思ってますが、まずは基礎・きそ・キソだ。

 

どこまでが基礎だって話にもなるけど、個人的にはチョーつまらない練習の「ド基礎」と「発展形の基礎」があるかなって思ってます。

本当、個人的な感覚で申し訳ないのですが、発展形の基礎が身に付くと、

「あっ、お上手」

って子になると思ってます。

 

頭の中を説明するのは難しいのですが、例えばスパイクなら、

基本の入り方・・・ステップとか、手の振り方とか肘の高さとか覚える練習が「ド基礎」

どんなボールでもちゃんとミートできるようにする練習が「発展形の基礎」

って感じかなー。

 

うちが弱っちいのはこの「発展形の基礎」ができてないからだと思うんだよね。

ちょっとセンスも絡んでくるので難しいところではあるけど。

でも、根気よく教えて行けば出来るようにはなると思うけどね。

 

 

まあ、「ド基礎」もまだまだなところがあるし、ちょっと口煩く意識づけて行こうかなって思ってます。

 

 

~ 今日の一言 ~

ボールは待ってれば落ちてくる

 

忘れるなよ(笑