自己紹介:服の経歴 3(購入と試着の大学生時代) | 伝統技術を現代のライフスタイルに合わせて発信するプロジェクト  ”ARLNATA” アルルナータ ディレクターの独り言

伝統技術を現代のライフスタイルに合わせて発信するプロジェクト  ”ARLNATA” アルルナータ ディレクターの独り言

約11年に渡るヨーロッパの様々なステージのラグジュアリーブランドを経て日本に帰国し、衰退産業とも言われている日本の伝統技術を今の形で発信するためのプロジェクト”ARLNATA”アルルナータを主催しているディレクターの独り言です。
https://arlnata.com/index.html

<前回の記事(自己紹介:服の経歴 2(洋服デザインの可能性に気付いた高校時代))の続きです



 建築学を目指した自分にとっては致命的な数学と物理が苦手だったという自分に待っていたのは一年間の浪人生生活でした。そんな時期に特別良い成績を(自分の中でですけど)取れたということを口実に、なんとようやくマックイーンのコートを手に入れる事ができました。買ったものは今でも実家に残っていますが、テーラードカラーの黒のウール素材のロングコート。とてもシンプルですし、肩のラインも5351よりおとなしいのですが、これがため息が出る程キレイでした。大人なデザイン、洗練されたシルエットとかよく意味も判らずに世間では使われたりしていますが、まさにこれらの言葉が当てはまるコートでした。シルエットは極端すぎず、細身ではあるけどほどよく余裕があり本当に色々なものを見て試して勉強する事でわかる美しさ、そういったものを感じました。 たとえば、極端に奇抜な服、明らかに変なものを作る事で良くも悪くも注目を浴びる事は出来ますが、良いものはそういった極端な分かりやすい所で勝負はせず、それこそミリ単位の仕事の差を理解できる人達によって作り上げられるシンプルなものにその差が大きく現れるなと感じました。そんなマックイーンのデザインだけではなく、仕立て(パターンや縫製)レベルの高さを感じられるコートでした。


さて、一年の浪人生活後、無事に大学に入って塾の講師をし始めたことで多少也とも金銭的に余裕ができた僕は、5351を基本にマックイーンに始まるヨーロッパの高級ブランドを買いあさり続けました。マックイーンのスタイルは世間的に言われるようにアヴァンギャルドなデザインもので知られていますが、僕が好んで買っていた高級ブランドは優等生な仕上がりで、生地も優等生、デザインもキレイにまとまって着やすくて、エレガントな雰囲気を味わうには最適な服でした。大学生の頃はマックイーンを中心にあの当時メンズにも色々新しいスタイルやデザインを提案したドルチェアンドガッバーナ(DOLCE & GABBANA), そしてなんと言っても2000年前後に全盛期だったツヤツヤした色気のある雰囲気のトムフォード(TOM FORD)がディレクションするグッチ(GUCCI)イヴサンローランリヴゴーシュ(YVES SAINT LAURENT RIVE GAUCHE )が特にお気に入りでした。でも僕の場合は彼らのメンズのコレクションが好きだったというよりかは、レディスのコレクションに興味があって、そんなデザイナーがメンズも兼任しているという事でヒイキにしていたというのが正確だと思います。スタイリングで勝負をすることになりがちなメンズとは異なり、デザインの可能性が大きく視覚的な効果を狙いやすいレディスのファッションショーの影響力がとても大きかったことを今でも覚えています。大学生の頃はバイト等で結構稼いでいる後輩、先輩もたくさんいましたしそう言った人達の服装も大きく刺激になりましたね。本当に良い勉強期間だったと思います。良く言われる事ですが、良いセンスを身につけるためには出来るだけ多くの良い服を見て触って着なければいけない。だからお金がなくていい服が着れない人が人の100倍頑張って服作りに励んだとしても、残念ながら元々お金持ちで小さい時からイイ服しか着てこなかった人の服を見る眼には叶わないと。そう言った意味でもこの人生の中で一番自由な時間がとれる時期にそこそこの自由に使える収入があり、それをほとんどファッションにぶち込んで来た、ということは実際今の僕に大きく影響していると思います。


 そんなこんなで高級ブランドの高級さにハマっていた流れのまま、とうとう就職で東京に行くことになりました。時は2003年4月のことです。東京はやっぱり都会で最先端だ、そう思わされたことがありました。それは大阪ではそこまで聞く事の少なかったマルタンマルジェラ(MARTIN MARGIELA)の名前がことあるごとに出てきたからです。実際その一年後ほどしてから大阪でも色々騒がれるようになりました。情報や流行はやはり東京が中心だし、大阪の梅田、難波クラスの駅が山手線の各駅にあるし、東京はやっぱりすごいなーと思ったものです。そんな東京生活が始まってからしばらくして僕の人生を変える二人目のデザイナー(服)に出会う事になるのです。続きます。



今回の記事を最後まで読んでいただいた方、是非下をクリックしていただき、多くの人と共有できるようご協力お願い致します!!

人気ブログランキングへ