新緑の眩しい季節となりましたね🍀

と同時に、寒暖差も激しい日々…。


みなさま、お元気にお過ごしですか?


お子さんも、ママさんも、

みんなの体調管理が難しい季節でもありますよね。


遊び場も、雨だったり、暑すぎたり…

と困る時はありませんか?


そんな時、サンエールのお部屋で、

ゆったりとした時間を過ごしませんか?


お待ちしております😊💕


 


ガーベラ【6月のクラスのご案内】ガーベラ


ふたご座「ベビーマッサージ」
  

  6月20日(火) 10時~ 
  担当:久野・阿部
 

  6月16日(金) 13時30分~ 
  担当:川口・片桐

 

  参加費: 1000円
  定員:  15組
  持ち物: バスタオル、防水シーツ(おむつ替えシーツ)

 
キラキラ「骨盤体操」  
  6月9日(金) 10時~
  6月22日(木) 10時~

  

  担当: 土手口
  参加費: 1200円
  定員:  12組

ルンルン「リトミック」
  6月23日(金   10時~
  6月29日(木)10時~


  担当: 田畑
  参加費: 1300円
  定員:  12組

  会場: サンエールさがみはら3階 教養文化室 

  *** 感染予防のため、参加される際に以下の点にご協力ください ***
 ・活動中はソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
 ・明らかに発熱、風邪症状などがある場合、参加をご遠慮ください。  
 ・入室前に手洗いとアルコール消毒をお願いします。

ダイヤオレンジお申し込みフォームはこちらダイヤオレンジ

  
「たんぽぽの会 イベント申し込みフォーム

 ※状況により、日程変更や中止の可能性があることをご了承ください。
 


さがみはらたんぽぽの会では

各クラスの様子や今後の予定をこのブログの他、
instagram、今後はオープンチャットを使ってお知らせしています、
よかったら、フォローや登録をお願いします。


◆Instagram

さがみはらたんぽぽの会のinstagramのユーザー名はこちら↓
sagamihara_tanpoponokai

名前は
さがみはら_たんぽぽの会


こちらのリンクからも登録できます。

https://instagram.com/sagamihara_tanpoponokai?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

 

◆オープンチャット

 

オープンチャットの名前は

さがみはら たんぽぽの会

パスワードは、「kosodate」です。

 

こちらのリンクからも登録できます。

https://line.me/ti/g2/Ea5mgQdhabdBkBA9vrjWtJB7D-dX95KQc1_s_g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

 

月に1~2回程度たんぽぽの会からイベントの案内等を配信する予定です。

お知らせ専用のオープンチャットなので返信はしないでくださいね。

 

 

 

 

 



新たな学年の始まり〜

という4🌷


少人数となりましたが、

その分、一人一人とじっくり関われたり、

お互いの成長をママさん同士と分かち合えたり😊💕


素敵な時間になりました😊





お友達に興味のある子が多く集まり、

時々、急に運動会が始まります🤣

1人が走るとみんなついていく!🤣


でも、コロナで

「そばに行ったらダメだよ🙅‍♀️

を経験したお友達もいることを思うと、

こういう姿も、

自然で、大切で

微笑ましい姿に思います。








何回かくりかえし参加してくれているKちゃん。


最初の参加は泣いていたけれど、

毎回、できる事が少しずつ増えていて、

ママと一緒にその姿を分かち合えて、

こちらも幸せな気持ちになります😊✨







大人にとっては「同じこと!」でも、

くりかえすことで、

子どもにとっては

「見通しのもてる安心した活動」

となりますね😄


その力がだんだん定着していきます

これからも楽しみですね!


また来月、お待ちしてます😄💕



5月は26日と30日になります!


ベルお申し込みフォームはこちらベル

 たんぽぽの会 イベント申し込みフォーム

皆さんからのお申込みをお待ちしてますねー音譜







❤︎❤︎❤︎【講師紹介】❤︎❤︎❤︎





#リトミック#音楽#親子#親子あそび#ベビー#ベビータッチケア#骨盤体操#相模原#サンエールさがみはら 


 



3月のリトミックは、

お別れのお友達がいっぱいの会でした泣くうさぎ


初めて会ったのは、

緊急事態宣言中の最中で、

オンラインだったね・・・ハイハイ

なんて懐かしい話をしながら、楽しく過ごしました。。





幼稚園へ2歳から入れるようになった園が多く、

年少々の学年で入園するお友達が増えましたね。


育休明けで、保育園へ入園するお友達も。。















「3匹のヤギのガラガラドン」

のエプロンシアターの後、

美味しい草を食べに出発!


お散歩して、お友達と仲良ししたり、

トンネルくぐって橋を渡ったら、

トロルが出てきて、

みんなでアーンパンチ!   などなど・・・






製作では、かくれてパッと出てくるお花作り🌼



2歳児さんは、シールを貼るのも、

隠す扱いも上手で、手先が使えるようになってきたのを実感です!





感触遊びでは、

ふわふわのスカーフと、桜の花びらで

春を満喫🌸





今回は、フルートタイムは多めに取り、

アンケートに書いていただいた曲で多かった曲をチョイスびっくりマーク


卒業ソングみたいのが聴きたいとのご意見もあり、

「さくら🌸」をチョイス。。


練習の時から、涙が止まらなくなる、私でした泣くうさぎ




『さがみはら たんぽぽの会』は

これからもずっとあり続けるから、

いつでも遊びに来てね飛び出すハート


待ってます!

たくさんの笑顔をありがとうラブラブ






ベルお申し込みフォームはこちらベル

 たんぽぽの会 イベント申し込みフォーム

皆さんからのお申込みをお待ちしてますねー音譜
 

楽しみにお待ちしてまーす😊


❤︎❤︎❤︎【講師紹介】❤︎❤︎❤︎