新年度、始まりましたね~!

皆さん、いかがお過ごしですか?

 
アップが遅くなってしまいましたが、
4月20日(木)、ベビマ午前の部を開催しました照れ
 
今回は、2組のリピーターの方々と、
まったり(?)と過ごしました飛び出すハート
 
まずはいつものように、スタッフ〜皆さんの自己紹介ウインクバイバイ

 

今日は、見学の助産師さんも

いらしてくださって、

スタッフ陣、充実してましたね(笑)!

 

そしてそして!

今月から、ベビマ午前の部を

担当することになった

阿部助産師のストレッチタイムから

はじまりました音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

体が少しほぐれたところで、お子様の出番ですおやすみ

 

今回は、月齢が大きいお子様だったので、

音楽をかけながら、いつもよりも動きのある遊びを行ってみましたウインク

 

ママさんも、体がポカポカなるくらいでしたよね!疲れなかったかな??

 

 

パッチテストの結果も確認して、

オイルを使ってマッサージタイムのスタートです目がハート

 

 

 

・・・・しかし・・・(笑)

 

今日は、お子様二人とも、動きが多いので、

ママさんがやりにくそう!

 

 

 

 

 

助産師さんが二人もいることですし、

思い切って、早めに切り上げて、

おしゃべりタイムの時間を長くとることにしましたキラキラ

 

 

 

 


参加の人数は、毎月それぞれ異なりますが、
いつも絶妙に、「なるほどなぁ・・」と思うことが多々起きます。
 
今回も、2組と少ない組数ではありましたが、
だからこそ、ゆっくりと、ゆったりと、
いろいろなお話が飛び出して。
 
日々、実は苦しかったこと。
話すことで、循環すること。
 
お母さんだって、
お母さんだからこそ。
 
語って、共感して、
泣いて、笑って。
 
片手におさまるスマホの中には、
情報が溢れていますね。
 
でもね、、、
だからこそ、、
こういう時代だからこそ、
直接話すこと、
人と実際に会って、
何かを話したり、感じることって
必要なんじゃないでしょうか。

 



上矢印水分を飲ませてあげようとする姿に、一同ほっこり目がハートドキドキ


とっても、いい時間だったなぁ・・・と
スタッフ一同、嬉しく感じた一日でした照れ
 
 
 
 今月もご参加、ありがとうございました!

 

助産師 阿部さんの

マスクなしのお写真です〜⬇️ウインク

これからも、よろしくお願いいたしますラブラブ

 

 

 5月もお待ちしておりますキラキラ!!

 

 

公式LINEでお友達になっていただいている皆様にお知らせとお願いです。おねがい

いつも、たんぽぽの会公式LINEをご覧いただきありがとうございます。
この度、公式LINEの変更に伴い、

さがみはらたんぽぽの会では、クラススケジュールの告知をLINEからinstagramとオープンチャットに変更することにしました。爆  笑爆  笑爆  笑キラキラキラキラキラキラ

今後、各月のスケジュールは、このブログとinstagram、オープンチャットにてお知らせします。
お手数ですが、こちらのブログをチェックしていただくか、
instagramをフォロー、またはオープンチャットの登録をお願いしますお願い

もちろん、両方していただけると嬉しいです!!爆  笑キラキラ

 


◆Instagram

 

さがみはらたんぽぽの会のinstagramのユーザー名はこちら↓
sagamihara_tanpoponokai

名前は
さがみはら_たんぽぽの会


 

こちらのリンクからも登録できます。

https://instagram.com/sagamihara_tanpoponokai?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

 

◆オープンチャット

 

オープンチャットの名前は

さがみはら たんぽぽの会

パスワードは、「kosodate」です。

 

こちらのリンクからも登録できます。

https://line.me/ti/g2/Ea5mgQdhabdBkBA9vrjWtJB7D-dX95KQc1_s_g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

 

月に1~2回程度たんぽぽの会からイベントの案内等を配信する予定です。

お知らせ専用のオープンチャットなので返信はしないでくださいね。

 

 

→オープンチャットについて詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。

 

 

 


春になり、外にお出かけしやすい季節になりました。
どうぞ、赤ちゃんを連れてお越しください。
お待ちしておりますラブラブ

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



 

 

 
皆さん、こんにちは!

さがみはらたんぽぽの会が新メンバーになって早○年、
たんぽぽの会のスタッフを知らない方も増えましたので、
再度、スタッフをご紹介します!

 
これは、数年前に集まった時の写真です。
メンバー同士で<他己紹介>しました!
 

それでは、写真左から時計回りにご紹介します♪

 
  久野かおり ベビマ例会担当
 
ママ達との距離が近くて、寄り添いながら、優しいベビーマッサージの先生と思いきや、やる時はやる積極さとバイタリティーが素敵です(M)
なんでも親身になって、包み込むように聞いてくれる優しい久野さん。
いつも相手のことを想っているのが伝わります。そばにいると安心感いっぱいです~。(A)
 
 片桐真美 ベビマ例会担当
 
幼稚園では元気な子供相手に走り回っている先生であり、家では3人の子どもを育てるパワフルママです。
〇年前にご自身のお子さんを連れて、たんぽぽの会に参加していた先輩です。
ママへの、赤ちゃんへの優しい気持ちがあふれています。(M)
いつもニコニコ笑顔が素敵な片桐さん。
かわいくてしっかりしていて元気があって、周りも明るくしちゃいます。
キラキラの瞳が魅力的です〜♪(A)
  
 川口みどり ベビマ例会担当
 
ご存じ♪相模原市のくわのき助産院の頼れる助産師さんです!
お産や産後の赤ちゃんのケアだけではなく、ママさんの様々な相談にのったり、おっぱいトラブルに心配なママさんに寄り添ったり。
どんなことも安心してお任せ、お願いできる、頼れる存在です(^^)!(K)
 
 
 田畑なおみ リトミック担当
 
ニコニコ笑顔がトレードマークの、ふんわり柔らか田畑さん♪
年齢制限を設けない?!リトミックは、どんな楽しい時間になっていくのか、今からとっても楽しみです(^^)(K)
とてもにこやかな方で親子で楽しむ時間を大切にしてくれてます。
田畑さんの作り出す音楽と場の雰囲気にひきこまれていきます。(M)
 
 土手口明子 骨盤体操担当
 
会うとたーっぷりのパワーがもらえること間違いなし!
勉強熱心で、体の不安は相談すると元気になれるお言葉がいただけます。頼れる体の魔法使い?(笑)(^^)(N)
なんといってもパワフルで一緒にいるだけだエネルギーをもらえます。身体のこと、そしてつながってる心のことはなんでも相談できますよ。
 
 
そしてもう一人、この日は一緒に写真が取れなかった、
 
 阿部小恵香 ベビマ例会担当

 

 

普段は、妊婦さんのケアから出産の介助もしている、頼れる助産師さんです(^^)
まだ小さいお子様の子育て中でもあるので、貴重なお話しもたくさん聞けるはずですよ~!
3人の子供を育てるママ、ご自身も子育てで大変苦労なさったそうで、助産師さんでありながら、
同じ悩みを持つママ目線で、きっと寄り添ってくれます。
 
 
以上、6名のスタッフです!
 
スタッフ全員、子育て中のお母さん達を応援したい!という気持ちでいっぱいです。
毎月、骨盤体操、リトミック、ベビーマッサージを定期的に開催します。
皆様のお越しをお待ちしています。
 
 
クラスのスケジュールやお知らせをブログだけでなく、
insatgramやオープンチャットでもお知らせしています。

 

◆Instagram

 

さがみはらたんぽぽの会のinstagramのユーザー名はこちら↓
sagamihara_tanpoponokai

名前は
さがみはら_たんぽぽの会

こちらのリンクからも登録できます。

https://instagram.com/sagamihara_tanpoponokai?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

◆オープンチャット

 

オープンチャットの名前は

さがみはら たんぽぽの会

パスワードは、「kosodate」です。

 

こちらのリンクからも登録できます。

https://line.me/ti/g2/Ea5mgQdhabdBkBA9vrjWtJB7D-dX95KQc1_s_g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

月に1~2回程度たんぽぽの会からイベントの案内等を配信する予定です。

お知らせ専用のオープンチャットなので返信はしないでくださいね。