独立起業のこんなメリット【第2の創業】【発明カフェ構想】 | 特許・実用新案 審査官の視点 & 弁理士の視点

特許・実用新案 審査官の視点 & 弁理士の視点

特許庁で審査官の実務を身に付けてきた弁理士が、様々な観点からつぶやきます。

世の中に、独立起業を勧める本やセミナーはたくさんあります。

本記事は、独自の視点で、独立起業のメリットについて述べてみます。

ただし、本記事は、むやみに起業を勧めるものではありません。
本心では起業を望んでいない方は、本記事と関係なく独立しないし、起業する人は起業しちゃうものです。

起業に迷われている方に、こんな考え方もあるのだと、ご参考になれば幸いです。

●独立起業のこんなメリット ~第2の創業がしやすい

わたしが思う独立起業のメリットを一言で言えば、
「一度、独立起業すれば、次の新たなビジネス(第2の創業)のハードルが下がる」
ということです。

新たなビジネス(第2の創業)とは、ビジネスのシフトや追加のことです。

ビジネスのシフト:
現在のビジネスを、他の業界のビジネスにシフトすること。
有名な例としては、富士フイルムがあります。

ビジネスの追加:
現在のビジネスに加えて、他の業界のビジネスも始めること。
いわゆる多角経営化です。

起業することに躊躇する最も大きな要因は、「これで一生食っていけるだろうか?」ということでしょう。
別の言い方をすれば、「集客できるだろうか?」ということになります。

最初の独立起業で、ある程度成功するためには、集客の力が必要です。
そして、集客の力が身に付けられると、次のビジネスも、不安が少ない状態で始められるものです。

●第2の創業のメリット

経営者の本質的な役割は、ビジネスの継続です。
一度ビジネスを始めたら、規模に関わらず、潰してはいけないのです。

今の時代、一つのビジネスだけでずっとやっていくことは、なかなか難しいものです。
ビジネスのシフトや追加を目指して、「仕組み作り」「仕組み化」なんて言葉が流行るのも、頷けます。

また、一つのビジネスだけが難しいかどうかはさておき、いずれにしろ、ビジネスを「分散」することで、リスクは低減します。

一つのビジネスで顧客を分散することもそうですし、ビジネスを複数やることでも、ビジネスは安定します。

実際、わたしたち特許(弁理士)の業界でも、コンサルタント、出版、デザイン、翻訳、セミナー、教育、ソフトウェア開発など、複数のビジネスを運営しているところも多いものです。

ビジネスを分散できるというメリットに加え、複数のビジネスでの相乗効果もあります。

このように、第2の創業は、必要であると考えることもできますし、メリットがあると考えることもできます。

●2代目やのれん分けをうらやましがらない

よく、一からの創業はとても難しく、2代目や、のれん分けしてもらえる人がうらやましいとおっしゃる方がいます。

たしかにそういう考え方が一般的でしょう。
しかし、2代目やのれん分けの方は、必ずしも、独立起業のステップで、集客の力を身に付けられるとは限りません。

つまり、2代目やのれん分けのメリット(既存客がいること)が、デメリット(集客の力を身に付けられない)になるおそれもあるのです。

また、創業者・先代の意向で、第2の創業ができないこともあるでしょう。

2代目やのれん分けの経営者が、すぐにビジネスを潰したなんて話しは、よくあることですが、こういうことかも知れませんね。

それでしたら、一からの創業も悪くないものです。
集客の力を付ける必要性に迫られます。集客力を付けなければ潰れてしまいます。

2代目やのれん分けをうらやましいと思うことなく、ご自身のビジネスを成長させることだけを考えたほうが健全ではないでしょうか。

●最後にちょっとだけ「発明カフェ」構想

いかがでしたでしょうか。

本記事は、ビジネスの成長発展を考える私自身への戒め・激励もありますので、不愉快に感じる部分がありましたら、ご容赦ください。

では、弊所:東雲特許事務所は、第2の創業をするのか?

以前から弊所では、「発明カフェ」の構想を描いています。
アイデア自慢が気軽に集える場をご提供できたらいいなと考えています。

ただ、士業はその性質上、いわゆる「仕組み化」がしにくいものです。
つまり、士業の事務所では、実務は従業員に任せっぱなしで、士業の所長は経営だけに専念するというのは、好ましいとは思えませんし、そうしたいとも思わないのです。

そんな折、たまたま、わたしのビジネスパートナーの一人が、カフェの運営を計画し始めました。これに乗っかれるといいな(笑)

特許事務所は、わたしがすべて責任をもって担当する「職人型」として、また、カフェは「仕組み作り」の挑戦も兼ねて、相乗効果を狙いつつビジネス展開できたらいいなと思っています。

近い将来、「発明カフェ」が開ける日が来るかも知れません。
その節には、よろしくお願いします。

<お知らせ>
本記事が少しでもいいなと感じたら「いいね!」をお願いします!
「いいね!」ボタンは一番下にあります。ブログを書く励みになります!
スマホの方は、下のほうの青字に白の「f」を押してください!

*****************************************
【PR】お客様のビジネスを特許の点でサポートし、お客様とともに併走します!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲(しののめ)特許事務所へのお問い合わせは、
お気軽に
こちら からどうぞ!
http://www.patande.com/お問合わせ/  
(↑お問い合わせフォームが開きます。)
*****************************************

少しでもお役に立つ部分があれば幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
http://www.patande.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
http://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
http://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
http://blog.livedoor.jp/shinonomepat/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
http://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページはじめました!より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのサイト、復活?!
http://kyozetu-taisaku.jimdo.com/
【特許の拒絶理由対策ドットコム】
特許のプロ向けのブログ、始動!
http://blog.livedoor.jp/kyozetutaisaku/
【アイデアモール】
アイデア品販売や製造業者との交流の場をご提供!出品無料です!
http://ideamall.jimdo.com/
http://ideacompany.cart.fc2.com/
ロゴ+東雲特許事務所(250×220)  アイデアモール(2段)  商標ドットコム2  実案ドットコム2  ライブドアブログ