エスティーサポート株式会社のブログ -11ページ目

エスティーサポート株式会社のブログ

栃木県栃木市・宇都宮市・河内郡上三川町でグループホーム11棟運営.* ⚘
栃木県芳賀郡芳賀町で訪問看護ステーションを開設❀.*・゚
埼玉県熊谷市では就労継続支援A型事業所を運営⑅◡̈*
東京湾マリーナからは2艇体制でフィッシングガイドサービス事業を展開中☆˙˚

自社農場で栽培している黄金パッションフルーツ!(注1)
その果実ピューレ(注2)から専務が固形石鹸づくりを始めました。

コンセプトは『褒められ肌♡

わたし自身、医療、薬局関係の仲間や関係者からも『何を使っているの?食べている物は?』、『肌のケアはどうしてる?』と質問を頂きます。基本は体内からキレイに✨(←こちらの話は別の機会に…)と回答させて頂いていますが、実は肌の負担が少ない固形石鹸もとても魅力的なのです。

専務のこだわりは「シンプル処方」💊

固形石鹸は香料・着色料・防腐剤など配合する必要がありません。肌にも優しく、環境にも◎
そう、シンプルが1番です👌

試作品が出来上がりましたビックリマーク
泡立てるとふわっ〜と泡が包み込んでくれる感じです。洗い流した後も必要以上に皮脂を奪い取りません手
専務はまだまだ改良しなくては…と意気込んでいますにひひ
時間はかかるけれども、ものづくりは楽しいひらめき電球
改良点を抽出し商品化へ繋げられるよう取り組んでいきます。
そうそう、全身に使用可能なローション「TROPICA」も旅館の女将さんらに購入して頂いています。

健康と美容のお役に立てるように商品ラインナップの充実を図っていきます。





(注1)黄金パッションフルーツは先代(父)が特許を取得した世界に一つだけの品種です。ビタミンAを豊富に含み、皮膚の乾燥を防ぎ肌にハリとツヤを与えます

(注2)ピューレ(ピュレ)とは、野菜や果物などの食材をすりつぶし、さらに裏ごしをして滑らかに整えた半液体状の加工食品を指す名称です






昨年、栃木市吹上町に開業したハーモニーほーむ吹上401(男性棟)へ再びお問い合わせを頂く機会が増えてまいりました男の子男の子

ありがとうございます🏡

当ホームとしてもお役に立ちたいと思っております。

ハーモニーほーむ吹上はマンションタイプのグループホームです。お問い合わせにお応え出来るように何か良い方法はないかと模索していました。
専務と相談し隣の空室を利用させてもらい増床が図れないだろうかと、市に問い合わせさせて頂きましたところ…
前例がないにも関わらずご了承いただき、お部屋をご案内出来そうですひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

昨日も遠方から見学にお越し頂きました。

その際、当ホーム入居中の利用者さんが見学に来られた方に生活の事や、お仕事(就労継続支援B型事業所)の話を丁寧に説明して下さり、ご本人様や同行の方々もそのお話に耳を傾けられていました。

仲間を思いやる気持ちって大切ですねニコニコ


現在、40代男性の方々がご入居中です男の子
自分の時間、そして仲間と過ごす時間を大切にされています



以前の日常を取り戻せることを願いながら、外出や室内のイベントを少しずつ増やしていければと思います虹

誕生日会も大切なイベントバースデーケーキ!!
みんなでワイワイ!とても素敵な笑顔がみられます音譜


外出はスタッフが教えてくれた美味しいお蕎麦屋さん『峠の味ところ大越路』へ割り箸
お蕎麦だけではなく、中華メニュー等もあり種類が豊富ですラーメ


広東麺が美味しそうでしたラーメン

お店の周囲は緑に囲まれていて、気分もリフレッシュ霧キラキラ


また、皆で相談しながら外出やイベントを楽しめるように計画していきたいと思いますひらめき電球

さて、7月は4棟目開業に向けて少しずつ動いていきます🏡
ハウスメーカーさんらと商談を重ね、入居者様にとって安心・安全で心地よいお住まいを提供出来るように努めてまいります。




先日、俳優の宍戸開さんと対談の機会を頂きましたあじさい
ユーモア溢れるお人柄のおかげで、場が和み楽しく有意義な時間を過ごすことが出来ました!!

起業から今までの歩みを振り返り、自身の想いや会社、そしてスタッフに対しての想いを見つめ直すための良い機会となり感謝です。

来年、弊社は創業5周年という節目の年となります。

ここまで来れたのは、多くの関係者様、そしてスタッフに支え続けて頂いた賜物であることに間違いありません。

そして、新たなステージへのチャレンジに向けて邁進していきたいと思います。







出典(クレジット):注目企業.com


おかげさまで、6月1日付で栃木市様より3棟目(女性棟)となる指定障害福祉サービス事業者の指定をいただきました。

この地で開業のご縁を頂けたことに深く感謝申し上げます。

当ホームと『出会えて良かった』と評価頂けるようにスタッフ一同、気を引き締めて更なるサービスと支援の向上に努めて参ります。

今回も関係者の皆様からお問い合わせを数多く頂き、ありがとうございます。

大変励みになります!




コロナウィルス対策を取りつつ、イベントや外出も徐々に増やしていきたいと思います流れ星


      





日本料理 越川は現在、《お持ち帰り用 ほのぼの御膳弁当のみ》5月9日(土)~【火曜・水曜・金曜・土曜】で営業されています。

お持ち帰り用 越川自慢 季節のスイーツもあります。来月は《葛あじさい》だそうですあじさい

シェフの想いと趣向が凝らされた《ほのぼの御膳弁当》、お近くの方はぜひっ!! 

この状況を打破し、また店内でお食事を楽しめる日を心より楽しみにして過ごしたいと思います風鈴







3棟目の消防設備工事が完了しました🧯

コロナ禍の中、滞りなく工事が進み消防署の立ち合い検査も無事に合格しました。

開業までもう一歩ビックリマーク頑張りますあせる


そして、きれいな月夜だったのでハーモニーほーむ家中のメンバーに散歩を提案
!!
行く〜!と全員参加してくれました男の子女の子
日中とは違い、肌寒かったので体調を崩さないように厚着をして出発ですセーター


きれいだね〜満月星空と月を眺めながら散歩を楽しみました。 

 
懐中電灯担当のTくんは、周りに気遣いながら足元を照らしてくれます男の子
優しい音譜


こういう一面を見れるのは、とても嬉しいですね照れ

また、企画したいと思います流れ星
先日の夕方、ウォーキングも兼ねてグループホーム近くのレンゲ畑へコスモス


可愛らしいレンゲの花が一面に広がっていますビックリマーク

外に出て、少しからだを動かすだけでも気分転換になりますね音譜
笑顔も見れて良かったおねがい




菜の花も所々にまだ咲いていますハチ

気兼ねなく外出を出来る日が訪れることを願いながら、体調管理に気を付けて過ごしたいと思います。
まだまだ終息の見えない新型コロナウィルス感染拡大に不安が募る毎日です

グループホームでは手洗い・うがいの徹底を習慣化し、起床時と帰宅時の検温(バイタルサインチェック)を実施しています。

入居者は就労事業所への往復に加えて、通院や行政手続き等で外出の機会は増えてしまいます。

予防のために免疫力を高められるよう睡眠・食事・体を動かす機会を作る!
そして、なるべく笑顔で日々を過ごせるようサポートに努めたいと思いますニコニコ




出勤前にカメラ
グループホーム近くに立派な桜の木があり、見事に満開でした桜

先日、住宅メーカー様よりご招待いただき障がい者グループホーム完成現場特別内覧会に出席させていただきました


今後の事業展開の参考となりました^^障がい者の方々の高齢化を見据えて、快適かつ安心・安全に暮らせるグループホームを目指したいと思います。

ちょうど、知人の法人事務長から車いす利用の入居候補者様の問い合わせがありました。
現状、当ホームでは受け入れが難しいです。
そのため、4棟目以降はバリアフリー構造を徹底したいと思いを新たにしました。

また、3棟目の内覧会を来週に控え採用も順調ですビックリマーク
スタッフが友人の方を紹介してくれて、大変助かります音譜
感謝を忘れずに、働きやすい環境作りとコミニケーションを図ることを大切にしていきたいと思います。