
入門講座の感想をいただきました
「タロロジスト」で検索をする方が
いらっしゃるとは!
(うれしい
)
※タロロジストはホドロフスキーの造語です
自己との対話は「問い」を
投げかけることからスタートします。
自分を知っている人はこの問いを
自分で立ることが上手なんですよね。
どんな角度から問いを投げかけるかは
ある程度トレーニングすれば
誰でもできるようになります
タロットセッションにおいては
タロットを間に挟んで
シンボルを介在させることで
問題から少し距離をおけるようになる。
問題や悩み・苦しみと
自己が一体化した状態では
無意識に潜ることができず
解決法を見つけ出すことは困難です。
そこにほんの少しだけ隙間を
つくって、新しい風が吹き込む
スペースをつくる。
タロットの図像・シンボルには
このスペースを「作り出す」
役割もあります。
入門講座の9月の日程は
もう少々お待ちください。
通知が欲しい方は、
メルマガやLINEを登録しておいてね!
好きなときに、いつでも、どこでも
\水瓶座時代のマルセイユタロット/
あなたを読むものがたり

●宇宙との親密な関係を取り戻す●
・オンライン個人レッスン
・選べる二つのコース Basic / Deep
・初級+中級のセット割りつくりました
・体験セッションあり
https://saikohashinomori.com/tarot-top

●觜森さい子の公式LINE●

・好きを仕事にしたい方向けPDFプレゼント
「10年以上自分探しをしていたわたしが好きなこと(タロット)を見つけて仕事にするまでのお話」
・好きだけでは乗り越えられない壁を超えていくポイントについて書いてます
・タロットやスピリチュアルジャーニーについて発信
・毎月10日と25日にtarotjournal記事配信
●觜森さい子のメールマガジン●
・タロットリーディングに行き詰まりを感じている人におすすめPDF
「タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵」
・タロット以外に気をつけるポイントについても書いています!
・マルセイユタロットに関することやたましいの理想を生きることを応援するマガジン