あなたがもしタロットや自分が好きなことでお仕事をしていきたいなら、そして成功させたいなら、「戦車」のカードが必要になるかもしれない。これは仕事に限らず、全般的に「成功したいなら」ともいえる。

 

 

 

起業のやり方はいろいろだけども、いい気分でいれば、何かスキルを持ってさえいれば、すべてが勝手にうまくいくというケースは残念ながらほとんどない。

 

 

新しいことをすればネガティブな気持ちは出てくるし、それは1回2回で終わるようなものではなく、おそらく何度も出てくる。

 

 

成功している未来の自分と現状の自分とのギャップに落胆し、「難しそうだな」「簡単にはいかない」「わからない」「できない」といった負の感情が出てくる。それは、手放すために出てくる。

 

 

「恋人」のカードの天使の矢にハートを射抜かれて、わたしたちの自我はセルフ(全体性)をハートの内に感じることができるようになった。

 

 

このセルフとコミュニケーションをとりながらインスピレーションを受け取り、自身も全身全霊で駆け抜けてゆくことで、戦車の「成功」は手に入る。

 

 

戦車の御者は目的地は知っているけど、どのルートを通っていくのか詳細はわかっていない。ルート選択はセルフにお任せ。それは彼が、手綱を握っていないことからわかる。

 

 

決して平らな道ではなく、全体性と個の間を、常に揺れ動いている。

 

 

このとき大切なことは、目標(望む未来)を見続けることだとおもう。2頭の馬は体は反対方向を向いているが、顔は御者と同じ方向を向いていることに示唆されている。目的地がなければ戦車は動かない。

 

 

揺らいだとき、わたしたちの心は不安定な状態が続くことに耐えられなくて、元に戻ろうするホメオスタシス機能が働く。マルセイユタロットにおいて、数は必ず前進する。できるなら、進むことを目指したい。

 

 

が、これは一歩間違うとマッチョ思考になりかねないので注意注意。休むことも必要だし、一時的に後退することが必要なこともある。馬に鞭打って進むことは戦車の本質とはかけ離れている。

 

 

休んだとしてもいつかまた、立ち上がって歩きはじめる。座りっぱなしということもない。

 

 

自分でお仕事をすることは難しいことではないけれど、誰かの決定に従って決められたことをやることと、自分ですべてを決定して行動することの間には、わりと大きな断絶がある。

 

 

決めることは慣れるまではエネルギーがいる。怠惰な気持ちが優勢になるとうまくはいかない。逆に、セルフとコミュニケーションを取ることなく、ひとりで頑張りすぎても、やがて無理がきてぱたっとやめてしまうケースもある。

 

 

ではそんな状態をいつまでも続けるのかというとそれはちがう。戦車はやがて正義へと進み、バランスと安定を手に入れる。これは「勇気」と「気概」を持って戦車の道を進んだ者だけが到達できる、次なる地平なのです。

 

 

 

CBD Tarot de Marseille by Dr. Yoav Ben-Dov, www.cbdtarot.com

 

 

 

 

 

 

 

\早割は9/24まで!/

 マルセイユタロット初級講座

 

「ファースト・ランゲージ」

選べる3つのコース!

 

【ご案内】10月スタート オンラインクラス

https://saikohashinomori.com/class-online

 

 

 

【資料請求】

https://saikohashinomori.stores.jp/items/6506e085dacada003264d677

 

 

 

 

 

 

登録プレゼント『タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵カギ(PDF 全11P)

 

新規でLINEもしくはメルマガをご登録いただくと、PDFをプレゼントしています。タロットリーディング上達のコツを知りたい!マルセイユタロットが気になっている方は、ご登録の上ぜひ受け取ってくださいませ。


imageimageimage

 

 

 

●無料メルマガ●
マルセイユタロットに関することや
たましいの理想を生きることを応援するマガジン
 
 

●LINEお友だち登録●

セッション・講座の最新情報をお届けします