image

 

 
 

 

ホドロフスキーの

タロット曼荼羅については、

ホドロフスキーとマリアンヌ・コスタの

お二人の著書「タロットの宇宙」

第一章で述べられています。

 

 

実際に曼荼羅をつくってみると、

まるでイニシエーションのように

その後もずっと、

無意識の中で曼荼羅が回転し続ける。

 

 

循環する宇宙の本質を、

イメージでキャッチできます。

 

 

 

 

帰りの新幹線の中で、曼荼羅の写真を見ていたら
御礼の気持ちをお伝えしたくなってしまい。

改めまして、マルセイユタロットの神髄に触れた1日でした。

 

78枚で1つの宇宙。

 

感動の元は、これに尽きます。

 

最後の曼荼羅も圧巻で、あのエネルギーを感じたくて

私はお邪魔させて頂いたのだな!と。
本当に参加できてよかった!と思いました。

 

鳥肌がずっと止まらなくて

感動していました。

 

ⅩⅩⅠ世界から四方八方に広がっている世界。

私たちが創造していく世界は四大元素で出来ていて
その世界が、宮廷カード、数カードにもしっかりと
組み込まれていて、数のエネルギーの上昇がこれまた
人生の階段の縮図のようで。

カモワンの大アルカナタロット曼荼羅もかなりの
感動を覚えましたが、今回の78枚の宇宙もまた
本当にすごかったです。

ⅩⅩ審判が闇の世界、あの世からの復活の意味する場所に
位置していることが本当に鳥肌でした。

カモワンの大アルカナ曼荼羅では天上界ですからね。
まさか、闇の位置にいるとは思いもしません。

余談ですが、占星術でもあの世や死と再生と関りのある
天体は冥王星が司っています。
私は冥王星に魅かれ、冥王星を意識させられることが多く、
やはり”闇”が気になるのです。

そこからどうやって上がっていくのか、をいつもテーマに
人と関わらせて頂いているような気がしています。

数は前進あるのみ。

この学びが土台にあれば、生きやすいし、
カードの絵を通して前へ進んでいくイメージもしやすくなると思うので
私のセラピーにも引き続きマルセイユタロットを使っていきたい!と
強く思いました!

この度は本当に素晴らしい時間をご提供いただきまして、
ありがとうございましたm(__)m

 


 

 

明万記子(みょうまんのりこ)さん

より感想いただきました!

星読みの先生もされているよ星

星読みびとNocco

 

 

 

書籍を、カードが読めなかった

ときの参考書として読んでる方

多いとおもう。

 

 

この本の精神は、曼荼羅にあるよ。

(だから一章にある)

読んでみてね星

 

 

 

 

 

 

 

 

 


●無料メルマガ●
マルセイユタロットに関することや
たましいの理想を生きることを応援するマガジン
 
 

●LINEお友だち登録●

ホドロフスキーの言葉や

セッション・講座の最新情報をお届けします

 

 

 

登録プレゼント『タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵カギ(PDF 全11P)

 

新規でLINEもしくはメルマガをご登録いただくと、上記PDFをプレゼントします♡


imageimageimage

 



LINEでは日々の励みになる言葉の種まき、個人セッションや講座のお知らせ、お得な情報、無料モニター募集のお知らせなどをしています。


メルマガは上記に加え、マルセイユタロットに関することや、たましいの理想を生きることを応援する記事を書いています。


タロットリーディング上達のコツを知りたい❣️マルセイユタロットが気になっている方は、ご登録の上ぜひ受け取ってくださいませ。