今週は2つ新しいクラスを
開催するため、
準備でアップアップ
しております
「錬金術とタロット」は終わりまして、
あすは元型の旅の「魔術師」。
魔術師も錬金術と関係が深いので、
この2つが重なったことは
共時性ね!と一人で
深く納得しております
元型の旅はその週はもうどっぷりと
1枚のカードの世界観に浸ります。
自ずと元型的な働きに目がいくし、
体験することになる。
魔術師の魔術(創造)の秘訣は
大人になると失われやすいものだな
とハッとしました。
経験することって大事です。
経験しなければ確信にならない。
そのためには「何を見たいか」
という意図設定が大切です。
何をしたいかじゃなく、
何を見たいかです。
魔術師の魔法の杖をふるうこと。
タロロジストはタロットを投影装置として使う。
錬金術師は実験を通して投影を見抜く。
投影の引き戻しは
クリアリングとか、
浄化とか癒しとか手放しとか
そういう風に呼んでもいいと
おもうのだけど、
引き戻しができたかどうかは、
それについて考えたときに
自分の気持ちが波立つか平穏に
なっているかで判断できます。
これは私の経験、および
他の人を見ていても、
1回でそうなるというより
何度か感情を感じるプロセスがあって
その都度手放して
気づいたら平気になってた
というケースが多いです。
だから焦らず、
何度その波が来ても忍耐を持って
取り組む以外にないです。
そうして自身の「影」に
完全に光が当たったとき、
影に消費していたエネルギーを
創造へと向けることができます。
やっとこの辺りのことを
自分の体験として、
語ることができるようになりました。
知識だけだとエネルギーって
あまり動かない。
腑に落としたエネルギーは
他者に波紋のように広がって
伝わっていくなあとおもいます。
Instagramの6月の
無料個人セッションキャンペーンの
当選お知らせは来週月曜日に
当選者にご連絡しますね!
14名の応募でしたので、
このままのペースだと8月まで
毎回応募すれば必ず当たりますw
7月・8月もやるのでよかったらぜひ!
https://www.instagram.com/saiko_tarot/
<最新タロットレッスンスケジュール>
https://ameblo.jp/s-t-a-r-g-a-z-e-r/entry-12687087820.html
●無料メルマガ●