image

 

 

 

 

今週はずっと

愚者に向き合ってました。

 

 

ここまで1枚の準備に

時間をかけることになるとはびっくり

 

 

愚者の人物像を色んな人に

当てはめてみたりもしたけれど、

当然自分もそこに含まれる。

 


すると、

なんだか勝手に内的な旅が

はじまっちゃうんです。

 


愚者ってやっぱり

トリッキーなんだよね。


自分の常識や良識が通用しない。

常識はともかく、良識もよ?

彼にはジャッジを外す役割がある。

 

 

だからわたしたちは彼に

心を開かないといけない。

 

 

愚者は抵抗することもあれば

けしかけることもある。



愚者って単独では

なんの役にも立たない。

 

 

わたしの中の愚者に、

必要なものを与えていこう

と誓った本日です。

 

 

 



気づき本日19:00スタート気づき

アーカイブもあります。

 

下矢印

 

『元型の旅 - タロットとユング心理学』 
22の元型とダイアローグする11ヶ月 


- これはわたしに還るものがたり - 
新しい地球に生きる智慧
その道標となるタロットの旅

<6月スタート> 
ご案内:https://saikohashinomori.com 

 

image

 

 

 


●無料メルマガ●
マルセイユタロットに関することや
たましいの理想を生きることを応援するマガジン
 
 

●LINEお友だち登録●

ホドロフスキーの言葉や

セッション・講座の最新情報をお届けします

 

 

 

登録プレゼント『タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵カギ(PDF 全11P)

 

新規でLINEもしくはメルマガをご登録いただくと、上記PDFをプレゼントします♡


imageimageimage

 



LINEでは日々の励みになる言葉の種まき、個人セッションや講座のお知らせ、お得な情報、無料モニター募集のお知らせなどをしています。


メルマガは上記に加え、マルセイユタロットに関することや、たましいの理想を生きることを応援する記事を書いています。


タロットリーディング上達のコツを知りたい❣️マルセイユタロットが気になっている方は、ご登録の上ぜひ受け取ってくださいませ。