image
 

 

 

 

マルセイユ版に特徴的な

フレンチ・スプレッドとは?

 

 

最初に、基本の3枚を引きます。

 

 

この3枚は左から右に向かって過去→未来へと時系列になっています。その後、視線を持つ人物や逆向きにカードが出た場合、新たにカードを展開していくので、可変的なスプレッドとなります。

 

 

一口にフレンチスプレッドと言っても、出てくる枚数は毎回変わるんですね。それを一枚の写真、または絵画のように眺めます。無意識のイメージが切り取られた一枚です。

 

 

事象を時系列で見て因果関係を知ろうとするだけでなく、スプレッド全体を同時に見て、全体的な布置(コンステレーション)を読み取ろうとする試み。人物の視線を追うことで、その人物が何に関心を持っているのか、どこへ向かおうとしているのか、物語性もそこには存在します。

 

 

 

 

 

マルセイユタロット・リーディングを

体験できる無料セッションは

\メルマガやLINEで募集しています/

 


●無料メルマガ●
マルセイユタロットに関することや
たましいの理想を生きることを応援するマガジン
 
 

●LINEお友だち登録●

ホドロフスキーの言葉や

セッション・講座の最新情報をお届けします

 

 

 

登録プレゼント『タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵カギ(PDF 全11P)

 

新規でLINEもしくはメルマガをご登録いただくと、上記PDFをプレゼントします♡


imageimageimage

 



LINEでは日々の励みになる言葉の種まき、個人セッションや講座のお知らせ、お得な情報、無料モニター募集のお知らせなどをしています。


メルマガは、マルセイユタロットに関することや、たましいの理想を生きることを応援する記事を書いています。


タロットリーディング上達のコツを知りたい❣️マルセイユタロットが気になっている方は、ご登録の上ぜひ受け取ってくださいませ。