何かがうまくいかない、と
感じているときは
四大元素の思考体系で
物事を捉え直してみると
新しい発見があるかもしれません。
小アルカナは講座のタイトル
『マイ・ユニバース』の通り、
自分の宇宙、自分の人生を
デザインをしていくときに
役立つものです。
けれどこの考え方を採用するときに
忘れてはならないのが
世界は双対になっている
という考え方。
見ている自分と見られている自分。
わたしとあなた。
創造するものと創造されたもの。
愚者と世界。
たとえば、
電車の中にいる人から見ると
動いているのはホームだけど
ホームにいる人からは電車が
動いているように見える。
本当に動いているのはどっち?両方?
どっちが正解なんだろう?
電車に決まってる?
でもホームが動いてるように見えるよ。
わたしにはそう見えている。
正解って、あるのかな??
人は自分が「見た」世界を
事実だと思い込む。
一つの出来事も
観察する位置が変われば
見える景色は変わるのにね。
健康を取り戻すのに
断食がいいのか
マクロビがいいのか
ローフードがいいのか
その他サプリ、ホットヨガ、etc
どれがいいのか。
自分の体質や現状を
知らないと選べないよね?
判断基準がないから、
判断のしようがないよね?
直観で選ぶこともあるだろうけど
それすら、自分を知ってる人と
知らない人では精度がかわってくる。
人生を創造・デザインするのに
自分を知ることが大事なのは、
それがないと判断できないからです。
もうこれは基礎。基本、必須。
そして、判断基準には
目的地も必要です。
目的地がなければ、
自分がいまなぜホームにいるのか
どの電車に乗っているのかもわからない。
もちろん、行き先のわからない旅を
楽しむこともできるよ。
けれどそこには明確な判断基準がある。
旅そのもの、起こる出来事
すべてを楽しむって。
これができる人は、これまで
行きたいところに自分で行ってきた
旅の上級者だとわたしはおもう。
さっきの例で言うなら、
目的地は「健康」でいること。
健康になったら何をどうする?
という夢もいる。
夢がなければ
目的に力が宿らない。
夢の力は愚者の力だよ。
愚者を馬鹿にするものに
宇宙の応援は入らない。
誰もが自分の好きなこと、
才能を活かして
仕事にすることができる
時代になっています
1日10時間は寝れる
わたしがやれてるくらいなので
自分を知ること、軸を持つこと。
軸なしに発信しても人には伝わらない。
まったくわからない、、、
という人は、まずは、
好き・嫌い、イエス・ノーを
自分で感じて言えるようになる
ことからはじめたらいいよ。
そして、他者のそれも受け入れる。
(↑これ大事)
軸を作ることと
ひとりよがりはちがうからね。
他者へ敬意を持ちつつ、
自分を出していこう
●無料メルマガ●
プレゼント『タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵
』(PDF 全11P)
新規でLINEもしくはメルマガをご登録いただくと、上記PDFをプレゼントします♡
LINEでは日々の励みになる言葉の種まき、個人セッションや講座のお知らせ、お得な情報、無料モニター募集のお知らせなどをしています。
メルマガは、マルセイユタロットに関することや、たましいの理想を生きることを応援する記事を書いています。
タロットリーディング上達のコツを知りたいマルセイユタロットが気になっている方は、ご登録の上ぜひ受け取ってくださいませ。