タイトル、なんかすごそうなの付けちゃいましたが、6次元や7次元が何かはわたしはわかってません。。。

 

 

 

 

 

 

「22を超えてゆけ」は辻麻里子さんの著書ですが、この箇所をむかし読んだとき、タロットは6次元領域へのコンタクトだ!っておもっちゃったんですよね。

 

 

1+2+3+4+5+6=21

 

 

大アルカナが21までだから。そんな理由でいいの?とおもうじゃないですか。わたしの理性はおもいましたよ。でもね、いいとおもう。直観に近かったから。やっぱ違ってた、ってなったらそのとき訂正しますね。

 

 

だから『22を超えてゆけ』って、7次元を超えて行けって意味かなって。

 

 

いまわたしたちのいる次元はもう3次元じゃない、という人もいますね。地球自身の波動が上がってきているので。その辺りもわたしは詳しくないけれど、6次元が中継地点、基礎になっていることは興味深いなと感じています。

 

 

タロットを学ぶことは、6次元領域の足元を確かなものにすること。新しい地球の足場です。そしてそこから、それ以上の宇宙意識にアクセスできたらおもしろいね。

 

 

 

 

 

 

プレゼント『タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵カギ(PDF 全11P)

 

 

 

新規でLINEもしくはメルマガをご登録いただくと、上記PDFをプレゼントします♡(既存の方でも欲しいかたにはお配りできるよう、後日ご案内します)



imageimageimage

 



LINEでは日々の励みになる言葉の種まき、個人セッションや講座のお知らせ、お得な情報、無料モニター募集(10月よりお声かけしていきます)のお知らせなどをしてまいります。


メルマガは、マルセイユタロットに関することや、たましいの理想を生きることを応援する記事を書いています。


タロットリーディング上達のコツを知りたい❣️マルセイユタロットが気になっている方は、ご登録の上ぜひ受け取ってくださいませ。

 

 

 

 

●LINEお友だち登録●

ホドロフスキーの言葉や

セッション・講座の最新情報をお届けします

 
 

●無料メルマガ●
マルセイユタロットに関することや
たましいの理想を生きることを応援するマガジン