9/9、重陽の節句ですね。

 

菊理姫と関わりがあると言われています。

 

 

以前タロットとエーテル体に

ついて書いたけど、

 

◇ タロットはエーテル体で読む?!

 

エーテル体を磨くには

いくつか方法があります。

 

 

その内の一つが、

お祭りや年中行事を

おこなうこと。

 

 

暦を意識する。

日常の意識から離れて、

非日常の空間に身を置く。

 

 

旧暦でないのは残念だけど、

集合意識の働きも大きいので

私はこういう行事を

わりと大切にしています。

 

 

私が体感している

今日のエネルギーはやさしいです。

 

 

頭の周りに思考はありますけど、

お腹のあたりに平安に包まれた

本来の自己のエネルギーを感じます。

 

 

今日は、塩や日本酒を入れた

お風呂に浸かって浄化したり、

菊酒を飲むのがいいらしいですよ。

 

 

菊のお花がなくても、

日本酒をひとくち口に含むだけでも。

 

 

お米、というのが日本人にとっての

統合の象徴なのだかとか。

 

 

米という漢字、たしかに

たて・よこ・ななめ

で統合されてる感ありますね。

 

 

明日は満月(中秋の名月)

そして水星逆行と

エネルギーが大きく動くので、

今日の夜はゆったり

過ごしてみるのも

いいかもしれませんね。

 

 

タロットに映るのは

エーテル体にある情報です。

 

 

明鏡止水の心でいれば

私たちは詩的な直観的叡智を

そこから受け取ることができます。

 

 

タロットを、

そのように読みたいですね照れ

 

 

 

 

 

明日、9/10満月が申込締め切りです。


●『エッセンシャル・ジャーニー』
   マルセイユタロット講座 

・東京対面クラス
・オンライン個人レッスン


●マルセイユタロットカフェ [オンライン開催]

ひとつのものがたりを読む
タロット練習会、今月より毎月開催します。



●個人セッション・受講生のフォローアップセッション

あなたの道が、明るく照らされますように。

 

 

 

 
 

●LINEお友だち登録●

ホドロフスキーの言葉や

セッション・講座の最新情報をお届けします

 
 

●無料メルマガ●
マルセイユタロットに関することや
たましいの理想を生きることを応援するマガジン