マルセイユタロット・レッスンと
夏ゼミのお申込ありがとうございました
一昨日くらいから自分とつながり直す
作業に入っています。
今日は夏ゼミの準備をしながら、
昨日ご紹介した本のワークが素晴らしいので
引き続きNVCで自分のニーズと、
いのちとの接続をこころみます。
無力感のようなものが浮上してきてたんだよね。
厭世観はむかしからちょいちょいあったのだけど。
わたしの中の
満たされていないニーズは、
”人生を豊かにするための貢献”
(自分や他人の人生に貢献すべく力を注ぐ)
”温かさ””親密さ”“信頼“
などがありました。
自分の夢や目標・価値観や
自尊心のニーズを(無意識に)優先して、
それらを自分から遠ざけるような行動をしていた。
相手がどんな手段に同意するとしても、それは、互いの幸福に貢献したいという気持ちから同意するのであって、ここまでに述べてきたような、懲罰や罪悪感に屈するなどの理由は避けてほしいのです。–「わかりあえない」を超える–
星や太陽のカードみたいな世界。
最後の、
「避けてほしいのです」という
表現の仕方に、マーシャルの愛を感じます。
どういう反応・感情の奥にも
その人の内面で息づいているものには
美しさがある。
配慮、理解、温かさを
いま感じている。
いのちと繋がれるのは
いつだって今だ。
メッセージの背後にある
ものに耳を傾ける。
文化的背景ではなく、
ひとりひとりが持つ神聖なエネルギーを
出発点にできるよう
静けさの中に降り立つ。
●無料メルマガ●
マルセイユタロットに関することや