image

 

 

 

 

嫌なことには嫌だと言おう。



もし「痛い」「嫌だ」と何度言っても、「そんなことを感じるなんて間違っている」「そんなはずはない」という理屈で繰り返されるのなら、何度伝えてもわかってもらえないのだとしたら、離れるということもありだ。



逃げることになる、なんて考える必要はなくて。罪悪感を持つ必要もない。



確かにじぶんが間違っていることもあるかもしれない。誰にでも課題はあるから。課題として認識しながら、いまのじぶんにとっての真実を選べばいい。



あなたの痛いという言葉を無視し続ける人に、いつまでも向き合う必要はないよ。

 

 

青空の下でのびのびとできる感覚。それを大切にしたい。

 

 

 

 

【募集中の講座・WS】

 

マルセイユタロット クラス

流れ星マルセイユタロットをしあわせになるためのテキストとして読んでみませんか?

 マルセイユタロットの象徴を読み解く

 マルセイユタロット練習会 ひとつのものがたりを読む

 

 

シンボルを読む シンボリックリーディング

五感をつかって、潜在意識を読む

 シンボリック入門講座 

 初級セルフシンボリックリーディング講座

 初級セルフシンボリックセラピー講座

 

 

  個人コンサルティング 

個人コンサルティングには具体的な質問をいくつも用意してくる方と、漠然といまの状況を知りたい方とがいらっしゃいます。どちらでも大丈夫です。