昨日は愛のあふれる1日でした。
タロットワークショップ、とくに練習会では、大きくこころを開いて本音をシェアしてくれるその姿に、それだけでヒーリング効果がありました。
と同時に別件で人の(自分の)残酷さを見た日でもあって、被害者モードが全開に。わかってもらおうともしないし、わかろうともしない、という姿勢にわたしはものすごく傷つくということがわかりました。理由がほしい。コミュニケーション不全、比較。無言であることの冷酷さ。のどの辺りがきゅっとなって、言葉が出てこなくなる感じ。これも投影の一部だと遠くから観察している自己もいるけれど、人を信じられないと叫んでいる自分もいます。
神さまなんていないと言いながら泣く日がある。でも言ってるそばからいることを信頼している自分にも気づく。いるってわかっているからそんなことが言えるのかもしれなくて、神さまに甘えられるなんて幸せだともおもう。みんな甘えてる。
次回は5/19(土)です。
マルセイユタロットの象徴を読み解く 皇帝と節制
【募集中の講座・WS】
マルセイユタロット クラス
マルセイユタロットをしあわせになるためのテキストとして読んでみませんか?
シンボルを読む シンボリックリーディング
五感をつかって、潜在意識を読む
個人コンサルティングには具体的な質問をいくつも用意してくる方と、漠然といまの状況を知りたい方とがいらっしゃいます。どちらでも大丈夫です。