砂漠を行くとき、らくだに水の入ったいれものをぶら下げておくと腐らないんだって。らくだの振動で水がいつも揺れているから。
たしかにどぶの水とか、器にいれた水はすぐ腐るね。川の水はさらさら。
水のエレメントが象徴するのは”感情”。
感じることを止めずにいたい。
感じたことは流してゆきたい。
ダムをつくってコントロールするのではなく、入り口と出口をいつでも解放しておく、ということに注意をはらいたい。
注意を払いたいということは、できていないことがあることを自覚しているから。
止め置かないこと。さらさらと。
[募集中の講座・WS・個人セッション]
12/17(日), 1/14(日), 1/28 (日)初級セルフシンボリックリーディング講座
個人コンサルティングには具体的な質問をいくつも用意してくる方と、漠然といまの状況を知りたい方とがいらっしゃいます。どちらでも大丈夫です。